朝の情報番組で今日の舞鶴の気温が30℃を超えると報じられるほどの暑い日に、行永分校ではプールでの学習が始まりました。
1年振りのプールにちょっと緊張気味。
初めは浅いところで、水慣れをしました。水を手ですくってみたり、マスコット人形を投げ入れてしぶきが上がるのを楽しんでみたりして水に触れる感覚やキラキラした水の視覚的な変化を味わいました。
その後、担任に促されて中央の深いところに行ってみることになりました。担任に支えてもらいながら、ゆっくりと胸のあたりまで水に浸かっていきます。ドキドキしながらも、周りの声かけによって次第に緊張も解れ、足をのばしてバタ足をすることができました。
また、プールサイドの手すりを伝ってカニ歩きにも挑戦。昨年は、足を水底につけて立つことが目標の一つでしたが、今年度初回で見事クリア!
本人もビックリの成長に、プールでの学習が益々楽しみになりそうです。



※プールでの指導は、指導者の健康状態をチェックしたうえで、マスクを外して行っています。