ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ だるまさんづくり 1月17日(火) 小学部 12月から、三笠小学校の作品展や、市の作品展に向けて「だるまさんづくり」に取り組んできました。作品展目前となり、子ども達の作品も完成に近づいてきました。 風船に新聞紙をはりつけていきます。刷毛をしかっり... 2023.01.18 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 不審者対応研修をしました 1月16日(月) 13日(金)、教職員対象に「不審者侵入の対応について」の研修会をしました。 舞鶴警察署の方2名に来校していただき、不審者の侵入の対応についての講義やスライド・実技をとおして研修しました。 研修の講義では、早期に警察に通報... 2023.01.18 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ いい天気の1日 1月12日(木) 今日は朝から青空が広がり、とっても気持ちのよい日でした。気温も上がって、温かくなり、子ども達も元気に活動しています。 倉梯小からもらった折り紙の球を使って、キャッチボールです。 ベランダに出て太陽の陽... 2023.01.17 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 1月の保健コーナー 1月11日(水) 今月の保健コーナー掲示板には、この季節にぴったりの【かぜ予防おみくじ】を引くことができます。 1月の健康目標はこれです。 今年はうさぎ年! おみくじを引くとかぜ予防のアドバイ... 2023.01.16 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 3学期スタート! 1月10日(火) 今日から3学期がスタートしました。久しぶりの学校に、子どもたちは目を輝かせながら登校してきました。新年のあいさつもしっかりとして、いい3学期のスタートが切れました。 始業式では、副校長先生から、3学期は短い学期... 2023.01.12 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 自立活動研修会 12月21日(水) 19日(月)に、隣に併設されている舞鶴こども療育センターの理学療法士 三原健二先生に「こどもと一緒に運動に取り組む際の基礎知識」という演題で講義・実技指導をしていただきました。 はじめは「運動はストレッチにな... 2022.12.27 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~自立活動
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 2学期終了しました! 12月20日(火) 本日で2学期が終了しました。1年で一番長い2学期、行事や取組もたくさんあった2学期。この2学期は。体調を崩してしまった人たちもいて心配をしましたが、みんなで元気に終業式を迎えることができました。(1名お休みだったのが残... 2022.12.27 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 青葉中学校との交流会 12月19日(月) 12月16日(金)に、居住地校である青葉中学校と冬季交流会をしました。 毎年、この時期に行永分校で行っているのですが、今年度は感染予防対策としてリモート交流を行いました。交流会では、音楽発表や劇発表等があり、お互いの場... 2022.12.27 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ クリスマスパーティをしよう!【小学部】 12月15日(木) 生活単元学習で準備してきたクリスマスパーティ。いよいよ今日が本番です! みんなで作った雪だるまを行永ツリーに飾りつけ、準備はOK! サンタ帽をかぶり、クリスマスソングを歌って、サンタさんを待ちます。... 2022.12.20 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 学校運営協議会 12月15日(木) 行永分校を会場として、第2回の学校運営協議会が開催されました。外部関係機関、地域などから8名の方が来校されました。 行永分校の子どもたちの様子や、卒業後の進路状況などを報告させていただきました。 校... 2022.12.20 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~