ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

10月の参観日

今日は、参観日でした。 授業参観前に、11月1日開催の学校祭「PTA・全体の取組」の練習を、保護者の方と一緒に行いました。 小学部A組 生活単元学習・遊びの指導「カレー作り」 9月から継続して行っている取組も、い...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

セッション

運動発達室では、小学部の児童が、「スパイダー」を使って自立活動を行っていました。 ハーネスをつけて、ゴムロープを接続して、床に足をつけると、ぐっと力強く床を踏みしめて立つことができました。 担任の先生の歌に合わせてリズムをとる...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

踊りで交流

今日は、小学部A組の児童の一人が、自身の居住地校と交流をしました。 今年度2回目で、前回は音楽で交流しましたが、今回は、踊りで交流しました。 はじめに、「マイムマイム」を踊りました。 みんなで輪になって、音楽が流れると、...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

学校祭(体育的行事)見学

今日は、中学部の生徒が、交流している近くの中学校の学校祭に招いていただき、見学に行きました。 長縄跳びと玉入れの2つの競技を見学することができました。 行永分校の生徒たちにとっては、競技も競技の合図に使うピストルの音も目新しく...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

取材に行こう!~舞鶴市役所~

今日は、中学部「行永報道局」の取材第2弾、市役所訪問です。 しかも、今回取材させていただくのは、何と、舞鶴市鴨田秋津市長です!! 1学期から、市役所の担当の方との打ち合わせを重ね、今回の市長への取材が実現しました。 市役...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

遠足に行ってきました!

今日は待ちに待ったバス遠足の日でした。 曇り空ではありましたが、暑すぎず寒すぎずで、公園で活動するにはちょうどよい天候でした。 子どもたちは、バスに乗る時からウキウキワクワクの気持ちが話す言葉や表情から溢れていました。 ...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

くるくるカレー、本日開店

小学部A組が取り組んでいる「くるくるカレー」。 職員室に、A組の児童が揃ってやってきました。 「本日、オープンです!カレーメニューが変わったので、ぜひ食べに来てください!!」 子どもたちの呼びかけに、教室へ向かうと、ほん...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

取材に行こう!~行永交番~

中学部の取組である行永報道局が、近くにある行永交番に取材依頼したところ、受けてくださるということで、今日、みんな揃って取材に行きました。 この取材のために、これまで質問したいことについて話し合い、インタビューの練習も重ねてきました。...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

オンライン社会見学

病棟で学ぶ児童が、居住地の小学校と見学先の企業の御協力のもと、オンライン社会見学を行いました。 今回の見学は、居住地の小学校の同学年が、地域にある大手製造メーカーの工場見学をされるとの連絡を受け、行永分校の教員が同行してオンラインで...
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~

移動支援機器の試乗体験をしました!

先日、舞鶴高専より、移動支援機器を持ってきていただき、試乗させてもらう機会がありました。 この支援機器は、自分で操作して室内を自由に移動できるものです。 安全に使えるように設置の確認からスタート。準備が整ったところで、いよいよ...
タイトルとURLをコピーしました