ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ ふわふわ、ピョンピョン 小学部B組では、エアトランポリンを使った体の学習をしました。 送風機で空気を送って膨らませたエアトランポリンは、とってもふわふわです。 その上に3人が乗り、座って体を揺らすとコロリンと体が転がりました。さらに勢いをつけてみると... 2024.05.27 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 止まって、見て、合図しよう! 今日は、舞鶴警察署員をお招きし、交通安全教室を行いました。 初めに、歩道を歩くときの交通安全について学びました。車道を走る車に気を付けるだけではなく、住宅や店を出入りする車にも注意しなければならないことを教わりました。 また、... 2024.05.24 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ アジサイの花を咲かせよう! 校舎の窓から見える草木の緑が一層深まる中、小学部B組では、アジサイを描きました。 実物のアジサイの葉に絵の具をつけ、画用紙にスタンプすると、葉の輪郭と葉脈の筋が画用紙に瑞々しく浮かび上がりました。 花は、エアパッキンで包んだお... 2024.05.23 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 心躍る、芸術鑑賞会 今日、「みずなぎ鹿原学園」の皆さんによる「劇団四鹿」にお越しいただき、世界的にも有名なディズニー作品の一つ「ライオンキング」を演じていただきました。 「劇団四鹿」は世界中でも有名な劇団の一つ「劇団四季」に少しでも近づきたいと思った方... 2024.05.22 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 修学旅行に向けて、お買い物 修学旅行を来週末に控え、小B組の児童は準備をしているところです。 先日、事前学習を行い、訪問先や活動内容を確認し、修学旅行の目標を立てました。 そして、学校のみんなに向けたポスターを製作しました。 修学旅行に行くとなると... 2024.05.21 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 5月の誕生会 今日は、小学部で5月の誕生会を行いました。 今日の主役は、小A組の女子児童1名です。 水色のドレスを着て入場し、みんなで「Happy Birthday to You」を歌いました。 発表では、担任とステップする活動を頑張... 2024.05.20 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 紙をすいて自己紹介カードを作ろう 高等部分教室の生活単元学習では、年間を通して、自分ですいた紙を使った様々な学習が計画されています。 その第1弾として、自己紹介カードを作るために、紙すきを行いました。 牛乳パックをミキサーにかけたり、木枠に溶液を注いだり、水抜... 2024.05.17 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 5月の参観日 今日は、5月の参観日でした。 小学部A組 おはなし「とんとんとん」 教室で絵本の読み聞かせを聞いた後は、校舎内のビューティーサロンを探しました。 たどり着いたビューティーサロンでは、アイドルのBGMを聴きながら、爪に筆が... 2024.05.16 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 救命救急講習会~心肺蘇生法を学ぶ~ 舞鶴東消防署員をお招きし、教職員を対象に心肺蘇生法の講習を行いました。 毎年、年度初めのこの時期に心臓マッサージや人工呼吸の仕方、AEDの扱い方を復習することによって、万が一の事態が起きても冷静に対処できるようにしています。 ... 2024.05.15 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~年間行事
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ やじるしマン登場! 舞鶴工業高等専門学校の先生と学生が組立式プログラミングロボットを持ってきてくださいました。 行永分校では、これまでから舞鶴工業高等専門学校の先生や学生の方々と共に、児童生徒のための電動モビリティ等について交流をしています。 今... 2024.05.14 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~