くすのき小学校

05.給食こんだて

5月24日の給食

ごはん 牛乳 お好み焼き たまねぎのみそ汁 「お好み焼き」は関西を代表する食べ物ですね。他府県では、やきそばが入った広島焼き、かきが入ったかきお好み焼きなどがあります。給食のお好み焼きは、豚...
05.給食こんだて

5月23日の給食

ごはん 牛乳 鰆の照り焼き ほうれん草のあえもの とうふとわかめのすまし汁 今日は、八幡食育の日です。一汁二菜の献立です。主菜は、さわらの照り焼きです。たまねぎ、青ねぎは八幡市でとれた...
05.給食こんだて

5月19日の給食

小型パン 牛乳 和風スパゲティ 野菜サラダ スパゲティといえば、クリーム味やトマト味を思い浮かべますが、今日は和風スパゲティなので和風の味つけです。塩、こしょうのほかに、こいくちしょ...
学校の様子

土曜参観

 保護者の皆様、土曜参観に来ていただきありがとうございました。子どもたちも学級に慣れて来たところだと思います。参観の感想をお子さんに話してあげてください。また、入校証の着用をしっかりとしていただきまして、とても感謝しております。
05.給食こんだて

5月18日の給食

ごはん 牛乳 鯖の塩焼き きゅうりの華風和え 豚汁 「さばは足がはやい」といわれます。泳ぐのが速いわけではありません。足がはやいとは腐りやすいという意味です。さばは腐りやすいので新鮮に...
05.給食こんだて

5月17日の給食

チキンのパエリア 牛乳 野菜コロッケ 洋風スープ パエリアはスペインのバレンシア地方発祥の米料理で、世界的に人気のあるスペイン料理のひとつです。家庭で作るときはフライパンなどを使いますが、ス...
05.給食こんだて

5月16日の給食

ごはん 牛乳 プルコギ ワンタンスープ プルコギは韓国料理の中でもポピュラーな肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。プルコギは焼肉とすきやきの中間のような料理です。甘...
学校の様子

豆むき(1年)

栄養の先生と豆むきをしました。みんな集中して、豆をむけていました。お家でもチャレンジしてみてください。
学校の様子

1年生の遠足

初めての遠足でした。みんな笑顔で、遊んだりお昼を食べたりできました。水遊びでは、びしょびしょになりながら楽しんでいました。
05.給食こんだて

5月15日の給食

山菜ごはん 牛乳 鶏肉のごま焼き すまし汁 わらびやぜんまいなど、山や野原に生えている山菜は、3月から5月に春の日ざしを浴びて地面からいっせいに顔をだします。春に芽をだす山菜には独特の苦みが...
タイトルとURLをコピーしました