くすのき小学校

05.給食こんだて

11月21日の給食

舞茸ごはん 牛乳 鯖の塩焼き 白菜のゆかり和え 豆腐のすまし汁 今日は「和食の日献立」です。 日本は海・山・と豊かな自然に恵まれています。多様で新鮮な食材と、旨みに富んだ発酵食品...
学校の様子

秋の校外学習(6年生)

17日(金)6年生は奈良県へ校外学習に行きました。秋の行楽シーズンということもあって、奈良公園周辺は修学旅行生や外国人観光客などで大変賑わっていました。また、木々も黄色や赤と色付きとてもきれいでした。 朝は、少しぱらぱら...
学校の様子

秋の校外学習(5年生)

 大阪府池田市にあるダイハツ工業株式会社とカップヌードルミュージアムにいってきました。今回の校外学習は、社会科で勉強している日本の工業についての学びを深める時間になります。また、カップヌードルミュージアムでは、カップヌードルづくりにもチャ...
学校の様子

秋の校外学習(そよかぜ)

 そよかぜ学級で北山公園(枚方市)に行きました。遊具で遊んだり、クイズラリーをして楽しみました。
学校の様子

秋の校外学習(1年生)

 1年生は、京都市動物園(京都市)に行きました。いろいろな種類の動物を見れて楽しそうでした。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL C...
学校の様子

自転車免許教室

 5年生が自転車の実技と学科試験に挑戦しました。みんな真剣に取り組んでいました。交通ルールを守る大切さをしっかりと学びました。
学校の様子

八幡ものしり博士検定

 3年生が八幡ものしり博士検定に挑戦しました。3日間、八幡市の地理・歴史をしっかりと学ぶことができました。
学校の様子

芸術鑑賞

 自分たちの知っている曲が出てきた時は、とてもノリノリでした。音楽の奥深さを知ることができました。
05.給食こんだて

11月20日の給食

ごはん 牛乳 豆腐チゲ もやしのナムル チゲは韓国料理の一つです。チゲとは「なべ」という意味です。季節の魚介類や肉、豆腐、野菜などを使うので、チゲの種類はたくさんあります。韓国では水分をたっ...
学校の様子

キッズ健幸アンバサダー

 3年生を対象に「健幸」を考える授業をメダリストの方にしていただきました。実技もあったので、とても楽しそうでした。
タイトルとURLをコピーしました