11月7日(金)、本日は生徒会本部役員改選に伴う「立会演説会」と「投開票」を行いました。

各立候補者が生徒会本部役員になってやりたいことやリーダーとしてもつべき意識など、熱い思いを全校に向けて演説しました。
また、それぞれの応援演説者が立候補者の紹介や推薦理由を紹介しました。

それらの話を顔を上げて静かに聞く全校生徒。
「次の久御山中のリーダーを決める時間」を、みんなで大切にすることができました。
本校では、「生徒会本部役員改選」を主権者教育の一環として位置づけ、
久御山町選挙管理委員会様からご協力をいただき、
投票箱や記載台を設置して実際の大人が利用する形に近い投票所を設置します。
また、事前に1人1枚に「投票所入場券」を配布し、
それを持って投票所に行き投票用紙をもらって投票するという、
実際の大人社会での投票形式にそろえて実施しています。



放課後には、選挙管理委員会が開票作業を行いました。

一人ひとり責任を持った投票ができましたか?
来週10日(月)に開票結果が発表されます。
