1年生の授業(技術・社会・数学・英語・国語)の様子

 10月16日(木)、今日は1年生の授業(技術・社会・数学・英語・国語)の様子を紹介します。技術では、1枚の板から自分で作りたいものを考え、設計し製作していきます。社会では、地理分野でオセアニア州の学習に入りました。今日は、オーストラリアにはなぜ多くの国から移民がやってくるようになったのかについて考えました。数学では、比例の学習をしています。今日は、比例を表す式について考えました。英語では、ユニット4の学習で、お気に入りの人物を紹介する原稿を英文で作りました。国語では、「星の花が降るころに」という作品の続きの文章を創作し、みんなで評価し学び合いました。1年生は普段の学習に加えて、いよいよ1週間後に迫った中学校生活初めての久御山大作戦(体育大会)に向けても頑張っています。