10月1日(水)、今日は3年生の今年度第3回の「校内実力テスト」を1校時~5校時まで、給食をはさんで実施しました。このテストは、これまでの中学校での既習内容の理解の状況を確認し、希望進路の実現に向けた学習に生かすことを目的に、京都府の公立高校の中期選抜を想定して行っています。3年生は今日も朝から1日、精一杯テストに取り組みました。
今日から10月がスタートしましたが、3年生は今日の実力テストの後も、明日2日(木)には進路学習、来週の9日(木)、10日(金)には2学期中間テスト、また、23日(木)に実施する最高学年として挑む「久御山大作戦(体育大会)」に向けた取組、そして、希望進路の実現に向けた日々の取組など、あわただしい毎日になります。健康に留意し、本校で身に付けてほしい3つの力(気付く力・やり抜く力・つながる力)の育成に向けた、3年生の10月の目標を達成できるよう、今月も充実した学校生活を送り、一歩一歩成長していきましょう。頑張れ、3年生!



