1年生の「総合的な学習の時間」〔ソーシャルスキル(「理解する」スキル)〕

 1月29日(水)、今日は1年生の総合「ソーシャルスキル」の様子を紹介します。ソーシャルスキルとは、より良い人間関係を築くために必要な能力や技術のことで、7つの基本スキルについて学んでいます。今日は、その中の「理解する」スキルについて学習しました。学習を通して、理解するには、話の中の「事実」、「考え」、「感情」に着目し、まずは事実から整理し、次に、考え、感情について整理することで、複雑な話や難しい話が理解しやすくなること、そして、自分が話すときもそれらを意識することで分かりやすく伝えられることに気づきました。ソーシャルスキルの学習を日常の生活に生かし、より良い人間関係を築いていきましょう。