12月19日(木)、本日は三者面談最終日でした。
保護者のみなさま、ご多忙の中来校いただきありがとうございました。
3年生は、進路実現に向けて「自分の希望進路」を確定する時期に入っています。
学年みんなでそれぞれの進路実現を目指すために、
学級委員会が立案・主導のもと、クラスごとに「冬休みの過ごし方(学習面・生活面)」についての共通目標を考えています。
今日の終学活には、iPadを使って共通目標決めに向けた個人アンケート(学級委員会作成)を記入しました。


明日以降、学級委員がそれらを集約し目標を決めます。
各クラス、どんな目標ができるのか楽しみですね。
受検(験)するのは個人です。【当日】
その受検(験)への意識を高め、より良い準備をできるかどうかは集団の力です。【事前】
今朝の学年集会での内容もふまえて、個々の努力と集団としての進路実現に向けた空気作り、頑張ってください。
さあ、2学期もあと3日です。