9月6日(金)、音楽の部に向けた放課後の合唱練習2日目です。
教室での練習のほか、学習コーナーや体育館などの、特別教室での練習も始まっています。


また、練習後には、各クラスのパートリーダーなどがその日の振り返りを行い、
今日の良かったところや明日の練習の方向性などを確認しています。
生徒自ら考え実践しようとする【主体性溢れる会議】が行われています。
1日1日、着実に合唱の質とクラスの空気感を向上させていってください。

さて、久御山中学校では、
毎週金曜日の終学活後に、終礼放送を行っています。
今週はこんなお話。

2学期始業式で伝えた、今学期のキーワード【挑戦】。
2学期が始まって2週間。
みんなの【1学期からの前向きな変化】が輝いている。
きっと、みんなの【前向きな挑戦】があるからこそ見えるもの。
学校行事や係活動、部活動、ボランティア、進路実現に向けて・・・
【さまざまな挑戦の機会】がある2学期だからこそ、
物事に積極的に取り組み、自分やクラスを成長させていける学期に。
土日ゆっくりと心と体を休め、また来週も頑張りましょう。
生徒のみなさん、今週もよう学校に来たね。