7月9日(火)、今日は2年生の保健体育の授業で、久御山町消防本部の方をお招きし、救急救命講習と熱中症予防に関する学習をしました。実際に訓練用人形で救命処置を体験させていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方、救急救命の必要性など実践を通して指導していただきました。最後には熱中症予防についてもビデオを見て学習し、お話しいただきました。生徒は、自分の命や周りの人の命を守るための知識や行動、救急時の対応等について学びを深めることができました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
また、今日から全学年、三者面談がスタートしました。1学期の学校生活やご家庭での様子等について振り返りながら、これからのよりよい生活や成長に向けて懇談できればと思っています。保護者の皆様、お忙しい中お世話になりますがよろしくお願いします。






