学校の様子

5年生、今年も田植えをさせていただきました!

5月26日(金)5年生は、校舎付近の田を借用し田植えをさせていただきました。JAの方より苗を提供してもらい、植え方も教わり1列になり植えました。冷たい、ドロッとしている等歓声をあげつつ、PTA学級委員さん方もお手伝いいただきながら1時間程度...
トピックス

学校評議員様より貴重なお声を聞かせていただきました!

5月25日夜、本年度第1回目の学校評議員会議を持たせていただき、下記のようなご意見を率直にお聞かせいただきました。真摯に受け止め、今後の教育活動に生かしていきます。(学校評議員会は5名の皆様で構成されています。元保育所長、文化・スポーツ団体...
PTAのページ

春の運動会、参観して頂いた保護者、来賓の皆様の感想です!ご意見ありがとうございます。

〇 学校、子ども達へ Ø上級生の子たちがとっても楽しそうで家族みんなで子ども達を応援できて嬉しかった。 Ø入学間もないでしたが先生方のご指導に感謝しています。ありがとうございました。 Øリーダーとして下級生をまとめ声をかけ...
学校の様子

今年も、ボランティア様の読み聞かせで豊かな心を育んでいます!

5月23日は今年度初めての読み聞かせボランティア様にお越しいただき、3年生以下の子ども達に絵本を読んでいただきました。昨年度から継続し校区に在住の女性の方3名にお世話になり、その旬に合わせた絵本をセレクトされ、子ども達は絵本の魅力に惹きこま...
PTAのページ

春の運動会、新記録続出、大成功で終える!!

5月20日(土)春の運動会が若干肌寒い中、成功で終えました。何と言っても今年は、コロナ禍明けの一大行事で多くのご来賓、保護者、地域の皆様をお呼びすることができ、盛大に開催できました。中でも、児童会種目の台風の目は、高学年が中心となり2週間ず...
学校の様子

運動会近し、練習に白熱しています!

5月16日(水)本日は、2・3時限を使い運動会の予行練習や児童会種目練習を行いました。25度を超える暑さの中、高学年が下の子ども達をリードして一生懸命に取り組んでいます。特に、児童会主催の台風の目の種目練習を、毎日休み時間を返上し取り組み日...
学校の様子

久美っ子見守り隊様、いつもいつもありがとうございます!

5月10日は年度初めの久美っ子見守り隊の皆様にご来校いただき、対面式を行いました。普段から毎朝毎夕交通立ち番やニコニコカーで安全パトロールをしていただき、子ども達は安心して登下校ができます。集会では、児童に挨拶の大切さ等も話していただきまし...
PTAのページ

お礼 ~資源回収について~

区民の皆様、PTA会員 様 本日、雨天の中でしたが、久美浜小学校PTA主催事業「資源回収」を無事終えることができました。 区民の皆様には貴重な資源の提供、PTA会員の皆様には活動のご協力ありがとうございました。頂いた収益は、子ど...
トピックス

新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について

保護者 様 日頃は大変お世話になっています。標記の件につきまして、5月8日から添付の対応とさせていただきます。別途文書を配布していますので、各家庭でご確認ください。ご不明な点はお問い合わせください。          京丹後市立久美浜...
学校の様子

本物に触れる授業!租税教室お世話になりました。

4月24日は6年生に租税教室を峰山税務署の方にお越しいただきました。昨年度も市内トップ開催で、子ども達に税についてを学ぶ機会を設けており、この日は、義務と権利のお話をお聞きし、1億円模型やそのジュラルミンケースに触れさせていただきました。本...
タイトルとURLをコピーしました