学校の様子 児童朝会 本日の児童朝会。子ども達が自分たちの生活をよりよくしていくための活動を、全校に広げてくれています。 児童会本部・・・「SDGsの取組」 図書委員・・・「図書室のおすすめの本紹介」 環境美化委員・・・「学年対抗ゴミ集め対決」... 2024.05.15 学校の様子
学校の様子 1日のスタート 1日のスタートの様子です。 8:30のチャイムが鳴ると、各教室で朝ドリルが始まります。全校共通で取り組んでいるのが、国語(読解)のドリルです。 継続は力なり コツコツと取り組むことを続け、様々な文章に触れ、集中して考え、未... 2024.05.14 学校の様子
学校の様子 運動会 係会議 運動会に向けての係会議。運動会では、各種目に対して係担当の子供たちが準備をしたり運営補助をしたりします。今日は役割分担をしていきました。 どの教室でも、意欲的に役割を担おうと話し合いが進められていました。当日は、競技以外の場面で活躍を... 2024.05.13 学校の様子
学校の様子 こうのとりの足環付け 校区内にあるコウノトリの人工巣塔ですくすくと育っているヒナに、足環を付ける作業があるとのことで、あおぞら学級の子供たちが見学にいきました コウノトリの郷公園職員さんによる解説を受け、獣医師が採血や羽毛の採取をする様子... 2024.05.10 学校の様子
学校の様子 田植え体験 天候が気になっていましたが、本日、午後は田植え日和になりました。 地域の方にお世話になり、学校近くの田んぼで田植え体験のスタートです。 植え方をレクチャーをしてもらったあとは、ヌルヌルした感触を楽しみながら、いざ!田ん... 2024.05.09 学校の様子
学校の様子 よ~く観察してみよう 3年生の理科。キャベツの葉を美味しそうに食べているモンシロチョウの幼虫を観察しています。 (よ~く見てみると)「足がたくさんある!」「こっちが頭かなあ。」 (やさしく触れてみると)「プニュプニュしてる!」「やわらかい。」 ... 2024.05.08 学校の様子
学校の様子 リコーダー練習 5年生の音楽。リコーダーで挑戦をしているのは、「小さな約束」という曲です。 タブレットを使い、指使いの確認をし、友達と音を合わせて演奏します。高音パートと低音パートに分かれての練習が終わると、全体でリコーダー合奏に挑戦です。 リ... 2024.05.07 学校の様子
学校の様子 今年は「台風の目」です! 運動会に向けたチーム練習が本格的にスタートしました。 今日の目標は、競技のやり方を確認することでした。グラウンドに集まると、6年生を中心とした説明が、あちらこちらから聞こえてきました。 待機をしているみんなが棒をジャンプをしたり... 2024.05.02 学校の様子
学校の様子 季節の言葉を探してみよう 6年生教室では、タブレットを使った国語の真っ最中。 季節のことばと、その説明が書かれたカードをタブレット上でマッチングさせていこうとの全体指示があったのですが、様子を見ていると、各自の学び方(答えの導き方)は千差万別。 組み合わ... 2024.05.01 学校の様子