学校の様子

学校の様子

なつとなかよし みんなとなかよし

町内3つの小学校1年生が集合して、生活科の交流をしました。まずは、体育館でグループに分かれての自己紹介。ちょっぴり照れながらも、しっかりと名前を伝えることができました。 各校でシャボン玉つくりや水遊びはしていたのですが、大人数...
学校の様子

パソコンを配付しました!

本日、子ども達にノートパソコンを配付しました。(iPadからの移行) 子ども達は、校長室で受け取ったPCを大事に抱えて教室へ行き、わくわくしながらの開封。約束事を確認しながら設定をしていきました。 1・2年生のスタートア...
学校の様子

ぱくぱくさん

1年生の図画工作では、画用紙を使った工作がスタートしました。 画用紙を折り、はさみで一部をチョキン! △になるようにノリで画用紙を貼り合わせて・・・。前半の工作はここまで! 何ができるかな? 画用紙の色選びからこだわった1年生です。「...
学校の様子

ミシンで制作!

5年生にとっては、初めてのミシン作業。6年生にとっては久しぶりのミシン作業。学校支援ボランティアの方にお世話になり、ミシンを使った学習を進めています。 「糸が絡まった~」「あれ?下糸が出てこん!」「次、どうしたらええ??」と、教室のあ...
学校の様子

身体測定

2学期初めの身体測定。 夏休みの間に、ぐっと身長が伸びた人も多くいました。今回の身体測定では、保健室で「メディアコントロール」をテーマに保健指導を行っています。 各学年に応じて、話す内容を変えていますが、今回は「睡眠とゲ...
学校の様子

夏休みテーマ作品展

夏休みテーマ作品展が始まりました。 今年も、様々な作品が集まりました。鑑賞の際には、「作品の素敵なところをたくさん見つけよう!」と事前に声掛けをしています。じっくりと作品を見つめて、「こんなところに小さい★が付いてる!」「これ...
学校の様子

1学期終業式

最終日。思い思いの道具(ウチワ・ハンガーなど)を使ってシャボン玉をとばしました。高く高~く飛んでいくシャボン玉を追いかける1年生。中庭に笑顔が広がっていました。 第1学期の終業式、全校の皆さんに1学期の頑張りを伝え、夏休み...
学校の様子

能体験

3年生の総合的な学習の時間。地域の名人に出会い話を聞く中で、「能」の体験ができることとなりました。事前に電話で依頼をして実現をした今回の体験。子ども達は、初めて見る「能面」に興味津々。 みんなで、そろりそろ~りと摺り足で歩くコ...
学校の様子

集中して本選び!

長い長い夏休みに向けて、図書室では本選びの真っ最中です。 絵本や図鑑など、興味のあるジャンルの本を手にとり、時間をかけて選んでいます。あまり充実した蔵書数とはいえないので、ぜひ夏休みには、市や町の図書室も利用をして欲しいです。 ...
学校の様子

おいしく「いただきます!」

1学期の間に、大切に育てた野菜を調理しているのは、2年生とあおぞら学級の子ども達。注意深くピーラーや包丁を使い上手に野菜を切っていきます。 油を使う調理は先生にお願いをしましたが、自分達で育てた野菜は、何よりものご馳走です! あおぞら...
タイトルとURLをコピーしました