普通科 生活と福祉「高齢者福祉実習」 普通科3年生選択科目「生活と福祉」では1学期に高齢者福祉について学びました。地域の高齢者福祉施設である豊和園様にご協力をいただき、高齢者福祉施... 2025.07.16 普通科
ワンダーフォーゲル部 皆子山 山行 7月5日(土)京都府最高峰の皆子山を登る山行を行いました。 天気は良すぎて、山の中でも暑かったです。1学期期末考査明けではありましたが、無事に踏破することができました。 ... 2025.07.14 ワンダーフォーゲル部部活動
ワンダーフォーゲル部 第3回地域公開ボルダーを実施しました。 7月9日(水)に第3回地域公開ボルダーを行いました。今回は卒業生の参加もあり、総勢20名に参加していただきました。毎回参加してくれている子どもたちは、回を追うごとに上手になり、どんどん課題をクリアしています。暑い中でしたが、大変にぎやかで... 2025.07.14 ワンダーフォーゲル部部活動
図書委員会 【図書委員会】ボードゲーム大会2025 7月9日(水)に図書委員会主催のボードゲーム大会2025を行いました。 今回は生徒・教員合わせて30名以上が参加しました。それぞれのボードゲームで大変白熱したゲームが行われ、学科・学年を超えた交流の場にもなりました。 ... 2025.07.14 図書委員会学校図書館
普通科 家庭基礎 製作実習「エプロン」調理実習「夏野菜ピザ」 本校では両学科で「家庭基礎」という家庭科の基礎科目を2年生で履修します。1学期は日々の生活の中で衣服の補修や「ものづくり」を楽しむために必要なミシン操作や手縫いの技術を身につけることを目的に「エプロン製作」を行いました。こだわって材料の色... 2025.07.14 普通科
ワンダーフォーゲル部 6月26日(木)に地域公開ボルダー教室を開催しました。 蒸し暑い中、参加していただきありがとうございました。 生徒が先生となり教えたり、一緒に登って競うなど楽しい時間になりました。 今後も続けていきます。開催日程はホームページをご確認ください。 ... 2025.07.02 ワンダーフォーゲル部部活動
Kitakuwada Style 「地域の特産『アユ』からの考察」特別授業 6月20日(金)、普通科1年生総合的な探究の時間履修者及び普通科3年生フードデザイン履修者を対象に『アユ』から地域を考察する授業を行いました。淀川、由良川の水源地である北桑田地域。森は清流を産み出し、その清流を守りながら北桑田の人々は生... 2025.07.01 Kitakuwada Style教育内容普通科
学校図書館 【図書館】名言の木 6月の図書館では、それぞれが好きな本の中の名言を持ち寄って名言集を作る「名言の木」を実施しています。多くの生徒が「名言の木」に好きな名言を書いてくれました。様々な名言に触れ、新たな本に出会う機会になりました。 「名言の木」は6月30... 2025.06.26 学校図書館