令和4年度

3学期

3年生が警察署の見学をしました

 2月6日(月)に3年生が宮津警察署へ見学に行きました。着いてすぐに柔道の訓練をしている様子を見学しました。投げ技を見たときは子ども達から「すごい!」の声が聞かれました。その後は警察官が普段どんな仕事をしているか部署ごとに教えていただきま...
3学期

栄養についての学習をしました

2月1日と6日に全学年で食べ物の栄養について学習しました。給食センターから栄養教諭の番場先生に来て頂き、話をしてもらいました。  1年生は、食べ物が3つの働きに分けられることについての話を聞いた後、1人1人がその日の献立の食材を...
3学期

音楽朝会をしました

 1月26日に音楽朝会をしました。寒い朝でしたが、子どもたちは元気な明るい声で「ありがとうの花」を歌っていました。ありがとうの花が咲いているような歌声が体育館中に響き渡りました。
3学期

5・6年生 視覚障害について考える

 1月24日に6年生、30日に5年生が障害者理解教育を行いました。今回は、丹後視力障害者福祉センターの近藤正勝様に来ていただき「視覚障害」について学習しました。視覚障害について、全盲だけでなく、目が濁って見えにくくなったり、視野が狭くなっ...
3学期

大縄大会を行いました

 1月23日に大繩大会を行いました。2学期からチームで作戦を考え練習を重ねてきました。練習では、高学年を中心に優しく声掛けをしてもらったり、背中を押してもらったりしてチームで励まし合う姿や協力し合う姿が見られました。当日も勝ち負けよりもチ...
3学期

2年生 おもちゃまつり

 1月20日に、生活科で2年生が1年生を招待して、「おもちゃまつり」を開きました。2年生にとってはとても大きな取組で、作りたいおもちゃは決まったものの、材料がなかなかそろわなかったり、作り方の説明の練習に時間がかかったりと、当日までの準備...
3学期

新1年生が体験入学をしました

 1月19日(木)に新一年生が体験入学をしました。最初に5年生が体育の授業で縄跳びの披露と跳び方を教えてあげました。  次に1年教室での授業体験です。前半は、国語の新出漢字の学習している姿を見てもらいました。そして、後半には、1年生...
3学期

車いす体験

 1月18日の3・4校時に3年生が車いす体験をしました。やすら苑から講師の方に来ていただき、車いすの各部の名称や乗り方・押し方を教えていただきました。実際に乗って体験すると、最初は曲がるのも難しそうにしていましたが、だんだん慣れていき方向...
3学期

認知症サポート講座を受けました

 3年生が認知症サポート講座を3時間目・4時間目にやすら苑さんから受けました。  3時間目は認知症とはどんな病気か分かりやすく教えていただき、子どもたちは真剣に話を聞いていました。またクイズや絵本の読み聞かせなどもあり楽しく学ぶこと...
3学期

3学期が始まりました

 加悦小学校では新しい年を迎え、1月10日から3学期が始まりました。久しぶりに友達に会えて、子ども達は嬉しそうに過ごしていました。始業式では、校長先生からは今年の干支「うさぎ」は成長や挑戦の象徴であるということを伝えられ、そのためにも「目...
タイトルとURLをコピーしました