3年生が認知症サポート講座を3時間目・4時間目にやすら苑さんから受けました。
3時間目は認知症とはどんな病気か分かりやすく教えていただき、子どもたちは真剣に話を聞いていました。またクイズや絵本の読み聞かせなどもあり楽しく学ぶことができました。
4時間目は認知症の人に出会ったらどのような対応が好ましいか、認知症の方の気持ちを想像したり、班で対応を考えたりしました。
相手を思いやり、優しい気持ちで人と関われる子どもたちに育ってほしいと思います。


3年生が認知症サポート講座を3時間目・4時間目にやすら苑さんから受けました。
3時間目は認知症とはどんな病気か分かりやすく教えていただき、子どもたちは真剣に話を聞いていました。またクイズや絵本の読み聞かせなどもあり楽しく学ぶことができました。
4時間目は認知症の人に出会ったらどのような対応が好ましいか、認知症の方の気持ちを想像したり、班で対応を考えたりしました。
相手を思いやり、優しい気持ちで人と関われる子どもたちに育ってほしいと思います。