令和6年度1学期
ふるさと学習が始まっています

今年度も低・中・高学年ブロックでふるさと学習に取り組みます。地域の自然や文化、歴史や施設など、実際に訪れたり体験したりしながら、地域とのつながりを感じ、気づいたことをもとに学習を進めていきます。子ども達はどのようなことに […]

続きを読む
令和6年度1学期
リコーダー学習~2小つながり~

5月16日に、3年生が南山城小学校との2小つながり学習で、初めてのリコーダーの学習をしました。大きなリコーダーやとても小さなリコーダーを見せていただきました。子どもたちが知っている曲をたくさん演奏していただき、とても楽し […]

続きを読む
令和6年度1学期
春の社会見学に行ってきました。

4月19日金曜日に全校で春の社会見学に行ってきました。 行先は大阪・天王寺動物園とあべのハルカスです。 天王寺動物園ではたくさんの動物に目を輝かせつつも、班ごとにきめた一種の動物を15分は観察するというミッションのもと、 […]

続きを読む
令和5年度3学期
6年生を送る会

3月2日に6年生を送る会がありました。 1・2年生は劇や歌で、6年生との思い出を元気に演じました。 3・4年生はダンスや手紙で、6年生との感謝を表現しました。 5年生は演劇をおこないました。6年生になりきって6年生の思い […]

続きを読む
令和5年度3学期
なわとび大会

3学期恒例のなわとびの取組について紹介します。 約7回の練習と2月16日になわとび大会が開催されました。 赤白に分かれ、2分間で8の字飛びをします。これを2回くり返し、合計回数で勝敗を競います。 この日のために、赤白それ […]

続きを読む
令和5年度3学期
落語発表会

2月8日に3年生から6年生の児童による落語発表会が行われました。桂米二師匠に1学期から稽古をつけていただき、ようやくの発表会です。話し方から仕草、目線に至るまで、ご指導いただいたことを十分に発揮できていました。児童の発表 […]

続きを読む
令和5年度2学期
1年生社会見学

11月21日火曜日に、1年生の社会見学で京都市動物園に行ってきました。  初めて見る動物にとても興味津々でした。南山城小学校と和束小学校の友達とも仲良くでき、大満足の1日になったと思います。

続きを読む
令和5年度2学期
マラソン大会

雨天延期となったマラソン大会を開催することが出来ました。 皆これまで中間休みに走りこんできた成果を出して、全力で走り切りました。ふりかえりでは各人の目標を達成できたという声が多かったです。 当日は沿道でのご声援ありがとう […]

続きを読む
令和5年度2学期
陸上交歓記録会

11月9日の陸上交歓記録会に5・6年生が参加しました。 個人種目では記録を目指し、練習から真剣に取り組みました。 記録が出た児童、思ったような記録が出なかった児童もいましたが全力で挑んだので、表情は晴れやかでした。 3小 […]

続きを読む
令和5年度2学期
11月 全校朝礼

11月がはじまりました。暖かかった1日(水)の朝、笠置小学校では毎月初めに行われている全校朝礼がありました。 今月の校長先生のお話は、「日本で一番古い学校」と「笠置小学校の歴史」について。笠置小学校は、今年で創立150周 […]

続きを読む