海洋科学科 Marine Science Course

海洋科学科

3年生研究成果中間発表会

 7月10日(月)、「令和5年度3年生研究成果中間発表会」が開催されました。 海洋科学科からは、科内予選会を通過した2つのグループが出場し、堂々と発表を行いました。更に年度末発表会に向けて、研究活動をより充実させていきたいと思います。 ...
海洋科学科

校外実習(イワガキ上場)

 7月6日(木)、2年生海洋科学科が、昨日出荷準備を整え基準をクリアした311個の本校育成イワガキを、実習船かいようを用いて京都府漁業協同組合本所 様に上場しました。  同組合では300g以上のイワガキを「丹後の海 育成岩がき」という商品...
海洋科学科

イワガキ上場(出荷)準備

 7月5日(水)、2年生海洋科学科が本校で育成してるイワガキを、京都府漁業協同組合本所 様に上場(出荷)するための準備を整えました。 高圧洗浄機で最終手入れ 手入れ後のイワガキ 出荷まで丸篭に収容し、水槽で仮置き
海洋科学科

栗田湾海面筏実習

 7月3日(月)、3年生海洋科学科の科目「課題研究」の授業で、本校桟橋に仮置き(垂下)していた育成イワガキを海面筏まで移送し、再垂下を行いました。 小型実習船(むそう)でカッターにイワガキを積んで曳航し移送しました。 安全第一...
海洋科学科

研究成果中間発表会学科内予選会

 6月26日(月)、3年海洋科学科が、7月10日(月)に予定されている「令和5年度3年生研究成果中間発表会」に向けた学科内予選会を実施しました。 2年海洋科学科は、3年生の研究活動8グループ(ナマコ班・海ごみ班・イワガキ班)の発表を視聴し...
海洋科学科

コラボ推進プログラム(八木東小学校)

 6月23日(金)、南丹市立八木東小学校5年生22名が来校され、コラボ推進プログラムの一環として「海ごみ講座」を体験していただきました。 2年海洋科学科が担当し、ポイ捨てごみが海等の環境にどのように悪影響を与えているかについて説明し、砂浜...
海洋科学科

筏でのロープワーク

 6月20日(火)、2年海洋科学科が、本校桟橋からイワガキを栗田湾内の筏まで移送し、再垂下しました。 事前にロープワークを繰り返し復習した後に筏へ移動し、イワガキを垂下したロープが波浪等により解けないように確実に結束しました。 陸上...
海洋科学科

ロープスプライスと釣り具の仕掛け作り

 6月13日(火)、2年生海洋科学科の科目「総合実習」で、ロープの結び合わせ方法の1つであるロープスプライスや釣り具の仕掛け作りの学習に取り組みました。 ロープスプライスは、1年次に学習した振り返りであり、漁業技術検定(実技部門)の出題項...
海洋科学科

調べ学習

 6月9日(金)、2年生海洋科学科が、インターネット等を活用して「貝毒」について調べ学習に取り組みました。 例年6月初旬に京都府漁業協同組合本所様に本校育成イワガキを上場していますが、出荷前に他所で育成されている養殖二枚貝から基準値を超え...
海洋科学科

大学教授による講演会

 6月8日(木)、2・3年生海洋科学科を対象に、東海大学生物学部海洋生物科学科 南 秀樹 教授、大橋 正臣 教授をお迎えし、大学での学習内容や研究施設等の紹介を中心に、講演をお世話になりました。 四年制大学への進学を目指す多くの生徒に、水...