野球部

硬式野球部

トレーニングの一部を紹介!(体育館編)

 今回紹介するのは、トレーニングのサーキット練習です。 紹介するサーキット練習は一部ですが、様々な要素を取り入れながら行っています。  左の奥は、1m間隔に3つの低いコーンを設置します。全てのコーンを跨いで反復横跳びをします...
硬式野球部

教室の一室が打撃練習場に!

 今回は、雨の日にグラウンドが使用できない場合、室内の活動を一部紹介します。 先日、掲載した硬式野球部の練習場の一部に漁具製作実習室があります。普段は水産海洋系の授業で実習用に使用しています。雨の日には、硬式野球部も使用しています。 ...
硬式野球部

月に1回の計測会!

 今回紹介するのは、月に1回行っている計測会についてです。 この計測会では、ウエイト(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)、ベースランニング(1周、3塁打、2塁打、1塁打、2塁への盗塁)、遠投、ロングティー、握力、15分間走、200m...
硬式野球部

令和4年度 硬式野球部 卒部会

 3月1日(水)卒業式が行われた後に、2人の硬式野球部員を卒部会にて送り出しました。 海洋高校の3年間で学んだことを活かして、頑張ってもらいたいと思います。 これからの御活躍を祈念いたします。
硬式野球部

令和5年度 練習試合の募集!

 本校の硬式野球部は、本校グラウンドもしくは宮津市民球場で活動しています。 どちらも試合を行うことができ、練習試合の募集をしています。 この機会に、様々な学校と交流ができればと考えています。 令和5年度 年間スケジュール ※掲載時点の予定...
硬式野球部

マネージャーだより

 2月中旬から気温も徐々に暖かくなり、グラウンドで練習を行える日が増えてきました。 令和5年度京都府春季大会の日程が決まり、個人の目標やチームの目標の意識を強め、万全な体調、万全な準備で挑めるように頑張ります。 3月2日(木)~3月7日(...
硬式野球部

2月23日(木・祝)から定期考査1週間前!

 2月22日(水)は、放課後に通常練習を行った後、2月23日(木・祝)から定期考査1週間前になるため、全体ミーティングを開きました。 令和5年度京都府春季大会までの取組やテスト期間中の過ごし方等を話し合いました。 次回の練習再開予定は、3...
硬式野球部

雨の日の練習はオリジナリティを!

 今回は写真から紹介します。 御覧いただいた写真から想像できますか。 こちらは、体育館でテニスボールを使用してのトレーニングの様子です。真ん中の生徒からバウンドさせるボールを放ちます。写真1枚目と2枚目では...
硬式野球部

選手授業第2弾!

 先日、掲載した選手授業の第2弾となります。 第1弾が気になる方は、こちらをクリック!(第1弾) 今回は、「好きな本もしくはオススメの本」「座右の銘もしくは好きな言葉」「野球の作戦もしくはルールについてのクイズ」の3つをテーマに授業をして...
硬式野球部

日々の練習について(一部)

 今回紹介するのは、持久力と捕球を組み合わせた練習です。 走ることで下半身の強化や持久力を鍛えることはできます。ただし、単に走るだけではなく、野球にも繋がるように、走ることと捕球することを合わせました。 その名も【マシンランキャッチ】!名...
硬式野球部

2月11(土)、12(日)の練習風景

 2月に入ってからも雨の日が続いていますが、本校グラウンドは、1日で様子が変わることがあります! こちらの写真は、2月11日(土・祝)の練習風景です。 グラウンドにはいくつかの水たまりがあり、乾いている場所でキャッチボールを行っています。...
硬式野球部

ウォーミングアップにトレーニング要素を!

 今回紹介するのは、競技を行う前のウォーミングアップについてです。 基本的には、競技性に応じたウォーミングアップを行い、ケガのリスク軽減やパフォーマンスの向上と様々な要素を基に行われていると考えています。 特に冬場は、気温低下に伴い体温も...
硬式野球部

令和5年 硬式野球部 3月スケジュール

3月スケジュール
硬式野球部

2月6日(日)ついにグラウンドが!

 令和5年2月6日(日)は、天候にも恵まれ、グラウンドが使用できることになりました。 最近の活動では、室内での練習が多かったため、普段では得られない打球感覚や距離感を再認識できる1日となりました。 新たな試みとして、バッティング練習の仕方...
硬式野球部

高校野球の冬練習を改革!

 今回紹介するのは、トレーニング方法(一部)についてです。 高校野球は通常、オンシーズン(3月~11月)とオフシーズン(12月~2月)に分けられます。オフシーズンでも地域や環境によっては、ボールを使用して練習はできます。しかし、本校では特...
硬式野球部

日々の練習について(トレーニング編)

 京都府立海洋高校の学校施設内にはトレーニングルームが設置されており、学科や部活動で使用をしています。硬式野球部では、令和4年度4月から本格的なウエイトトレーニングを導入しています。高校からウエイトトレーニングを開始する生徒がほとんどにな...
硬式野球部

雨や雪の日でも安心!?

 今回、紹介するのは「雨や雪の影響で練習はどうするのか?」です。 本校は、京都府丹後地域の海に面した学校です。晴れた日にはグラウンドから海を眺めながら練習ができるのも特徴の1つです。  先日配信したように、雪の影響でグラウン...
硬式野球部

マネージャーだより

 1月24日(火)~25日(水)にかけて、大雪の影響でグラウンド一面に約15cmの雪が積もりました。  10年ぶりの大寒波の影響で、1月26日(木)からの部活動では、京都市内や京都府外から来ている寮生が雪を見て喜んでいる姿が見られま...
硬式野球部

オフシーズンの取組(一部)

 今回は選手授業について紹介します。 選手授業とは、テーマに対して自身の考えなどを言語化して、仲間である部員に知ってもらうことや、お互いのことを知ってもらうことで、コミュニケーションをとるきっかけにもなると考えています。 選手授業では、発...
硬式野球部

令和5年 1月 練習風景

 時雨模様が続く日々ですが、グラウンド外での練習を工夫しながら体力の向上と野球技術の向上に努めています。 今回の掲載写真は一部になりますが、取組について紹介します。 硬式野球部ではオフシーズン(12月~2月)に基礎体力養成をメインに活動を...