生徒指導部 「海洋祭」準備②(生徒指導部) 9月1日(月)の「海洋祭」準備の様子をお届けします。 本日も、9月4日(木)、5日(金)に開催される「海洋祭」の準備に取り組みました。 カッターレースの練習や団対抗競技の練習など、暑い中ですが一生懸命取り組みました。 ... 2025.09.03 生徒指導部
生徒指導部 「海洋祭」準備①(生徒指導部) 8月29日(金)、この日から本格的に「海洋祭」の取組が始まりました。 各クラス、実行委員を中心に準備に取り掛かっています! 3-2 2-2 1-1 2025.09.03 生徒指導部
学校生活 8月28日(木)始業式日の登校風景(生徒指導部) 8月28日(木)から2学期が始まりました。生徒は、朝から元気よく登校しました。 久々に会う友達と笑顔で会話をする様子が見られました。 生徒の登校の様子① 生徒の登校の様子② 生徒の登校の様子③ 2025.09.02 学校生活生徒指導部
生徒指導部 全校体育の様子(生徒指導部) 8月28日(木)、始業式の日に全校体育を行いました。 9月4日(木)、5日(金)に行われる「海洋祭」に向け、結団式が行われました。団長、副団長を中心に意気込みを述べ、各団、結束を高めました。 生徒指導部長より 結団... 2025.09.02 生徒指導部
生徒指導部 6月11日 朝の登校風景 6月9日(ロックの日)にちなみ、6月11日(水)は朝早くから、栗田駐在所、宮津警察署生活安全課、宮津・与謝地方防犯推進委員協議会栗田支部の皆様に御協力いただき、自転車の鍵かけ推進啓発活動を行いました。 生憎の雨模様で... 2025.06.16 生徒指導部
生徒指導部 薬物乱用防止教室(生徒指導部) 5月21日(水)6限目、全校生徒を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。 京都府警察本部少年課少年サポートセンターより坂本耕一様をお迎えし、捜査の実体験やVTR等をもとに、講演を行っていただきました。 生徒たちは、メモをとる... 2025.05.26 生徒指導部
生徒指導部 5月7日の登校風景 ゴールデンウィークが終わり、みんな元気に登校してきました。本日から2または3日間、2年生は学科、コース別の集中実習(キャリアトライアル)が始まります。初めての集中実習、頑張ってください。 校門前の欅の木も新緑の葉を茂らせてき... 2025.05.09 生徒指導部
生徒指導部 第50回クリーンはしだて1人1坪大作戦 4月13日(日)、京都府宮津市文珠で行われた第50回クリーンはしだて1人1坪大作戦に、20名の生徒が参加しました。 地域の方と交流しながら、積極的にボランティア活動に参加する姿が見られました。 地域住民の方等、約1000人が参... 2025.04.18 生徒指導部
生徒指導部 4月10日の登校風景 4月9日(水)に入学式を終え、本日から、全校生徒そろってのが登校がはじまりました。 元気よくあいさつをする生徒たちの姿が見られ、学校が賑やかに新年度を迎え、新学期がスタートしました。 2025.04.16 生徒指導部
生徒指導部 朝の登校風景(生徒指導部) 1月28日(火)の登校風景です。 3年生は31日(金)まで学年末考査の期間です。 高校生活最後の定期テスト、頑張っていきましょう。 2025.01.30 生徒指導部
生徒指導部 【生徒会】海洋祭 各部成績 9月5日(木)文化祭・カッターレース、6日(金)体育祭・カッターレースが開催されました。各部の成績を掲載します。 1年生モザイク壁画の部 最優秀賞 1年1組 1年生ソーラン節の部 最優秀賞 1年1組 2年生集団行動の... 2024.09.17 生徒指導部
生徒指導部 海洋祭の様子と結果 9月5日(木)、海洋祭1日目の文化祭部門が開催されました。 1年生モザイクアート、2年生段ボールアートともに力作が出揃う中、 最優秀賞には、1年生モザイクアート部門に1年1組、 2年生段ボールアート部門には... 2024.09.11 生徒指導部
生徒指導部 7月10日の登校風景 7月10日は「府民防犯の日」でした。当日は本校生徒会役員と一緒に、宮津警察署様、宮津・与謝防犯推進委員協議会栗田支部様にも御協力いただき、登校してくる生徒の皆さんに施錠の徹底やヘルメット着装の声かけを実施しました。 登校の様... 2024.07.18 生徒指導部
生徒指導部 海の安全祈念日(えひめ丸 追悼行事) 令和6年2月8日(木)、えひめ丸追悼行事を実施しました。本来2月10日が海の安全祈念日ですが、今年は土曜日のため、2月8日(木)に行っています。 愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」の事故から今年で23年が経ちました。全国水産高等... 2024.02.09 生徒指導部
生徒指導部 自転車安全利用推進委員による活動 1月23日(火)、自転車安全利用推進委員による通学指導を実施しました。 自転車マナーの意識を向上させる良い機会となりました。 マナーを守り通学します。 2024.01.27 生徒指導部
生徒指導部 冬季休業中の生活の心得 12月23日(土)~1月8日(月・祝)まで、冬季休業となります。健康で安全な自律的生活を送りましょう。年末・年始には家庭内での役割を改めて見つめ直し、家族の一員としての役割を果たしてください。また、新しい年への希望と抱負を持ち、生活・学... 2023.12.22 生徒指導部
生徒指導部 第41回宮津青年学級交流会に本校生徒会の生徒が参加しました。 12月17日(日)、みやづ歴史の館で、障害者青年学級生とボランティアメンバーが集まり、クリスマス会が実施されました。 本校からは、生徒会8名が参加し、ジェスチャーゲームやプレゼント交換を実施しました。 2023.12.19 生徒指導部部活動・生徒会
生徒会 天橋立一斉清掃に本校生徒が参加しました。 12月10日(日)、天橋立にて、クリーンはしだて1人1坪大作戦実行委員会主催の一斉清掃が行われ、生徒会の生徒を中心に参加しました。 各班に分かれて、持ち場の清掃にあたりました。また、持ち場の清掃が終わっても、周りを見て、他の場所の清掃も... 2023.12.14 生徒会生徒指導部部活動・生徒会
生徒指導部 令和5・6年期 海洋高校生徒会役員改選 令和5年9月22日(金)にリモート形式で、生徒会役員改選を行いました。 各立候補生徒が演説を行い、今後の抱負を述べました。 海洋高校がより良くなるように、それぞれの役割を全うし、取り組んでください。 (次期立候補者の生徒... 2023.10.01 生徒指導部
生徒指導部 令和5年度 海洋祭写真販売についてのお知らせ 令和5年9月5日(火)・6日(水)の海洋祭で、卒業アルバム委託業者が撮影した写真を販売します。 詳しくは下記の案内を御確認ください。 令和5年度海洋祭写真販売のお知らせ 2023.09.30 生徒指導部