食品経済コース

食品経済コース

【3食】キャリアトライアル

 6月5日(月)~7日(水)まで、集中実習を行いました。 1日目は、漁業史交流実習を通して、養老にて海藻を採取し、新たな海藻の活用方法を検討しました。 2日目は、天ぷらを製造しました。 3日目は、かまぼこを作り、特別養護老人ホーム 天橋の...
食品経済コース

5月高校生レストラン

 5月13日(土)、本校レストランを開催しました。 天ぷらやかまぼこには、卵白のみを使用するため、卵黄が余ってしまいます。今回のスイーツは、2年生の集中実習で使わなかった卵黄を使用し、カタラーナを作りました。 メニュー ・ブイヤベースラー...
食品経済コース

【2食】キャリアトライアル

 5月10日(水)~12日(金)まで、2年生が初めての集中実習を行いました。 1日目は天ぷらを機械で製造し、2日目はかまぼこを作りました。校内販売を行い、職員室などの教職員などに買っていただきました。3日目は、小、中学生を対象に行うキャリ...
高校生レストラン

7月高校生レストラン

 7月8日(土)11:00~14:00、本校の食品工場周辺で高校生レストランを開催します。是非、御来店ください。7月高校生レストランチラシ.pdf
資格・検定、模擬試験

第70回ビジネス文書実務検定

 7月2日(日)、第70回全国商業高等学校協会ビジネス文書実務検定試験が、本校会場にて実施されました。 この検定は、ビジネス文書に関する基本的な知識と入力に関する基本的な技能が問われるものです。 多くの生徒が合格し、今後の糧としてほしいと...
食品経済コース

【3食】和久傳見学

 4月21日(金)、株式会社和久傳様(京丹後市)を見学させていただきました。 この取組を通して、地元企業への理解を深めるとともに、間近に迫った職業選択への展望を持つことができました。 工房見学の様子 工房レストラン見学の様子 ...
食品経済コース

ヤナギのみりん干し製造

 4月27日(木)、28日(金)、ヤナギのみりん干しを製造しました。 2年生がみりん干しを作成し、3年生がパッケージしました。 ヤナギは、出世魚であるサワラの小さいサイズの俗名で、サイズが小さいため市場価値が低く、低利用資源です。 本校で...
食品経済コース

【2食】グラム染色

 4月20日(木)、2年食品経済コースでグラム染色の実験を行いました。 グラム染色は、食品技能検定第2類の実技試験「細菌の染色法」の範囲で、菌類を色素によって染色し、細菌を分類する基準の1つです。今回は、乳酸菌を染色しました。 ...
食品経済コース

4月高校生レストラン

 4月15日(土)、今年度初めての本校レストランを開催しました。 多くの2年生も活躍しました。 メニュー ・ブイヤベースラーメン ・鮭ときのこのカレー ・イチゴのパンケーキ ・ヤナギのみりん干 ポップを作成する様子 調理の様子...
食品経済コース

宮津レストランについて

 5月29日(月)にシェアスペース&キッチン「Space HAMAKAZE」で予定をしておりました高校生レストランは都合により、中止します。