京都府高校生給付型奨学金 令和7年度京都府高校生給付型奨学金の申請受付を開始しました 現在、令和7年度京都府高校生給付型奨学金(市民税非課税世帯)の申請受付を開始しております。 京都府では低所得世帯(市民税非課税世帯)を対象に高校生給付型奨学金を支給しています。高等学校へ進学する場合に入学支度金(入学時)や支援金等... 2025.06.01 京都府高校生給付型奨学金
社会教育 令和7年度城陽市社会教育関係団体の登録申請について 令和7年度城陽市社会教育関係団体の登録申請受付を行います。 詳細は以下のリンク先よりご覧ください。↓ 2025.03.21 社会教育社会教育関係団体
社会教育関係団体 令和6年度城陽市社会教育関係団体の登録申請受付終了について 令和6年度城陽市社会教育関係団体の追加認定は令和6年12月27日(金)をもちまして終了いたしました。 詳しくは以下をご覧ください。 2024.12.28 社会教育関係団体
教育委員会の管理及び執行の状況の点検及び評価 令和6年度城陽市教育委員会事務の管理及び執行の状況の点検及び評価 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定に基づき、教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価の結果について本市の状況を公表します。 詳しくは、こちらをご覧ください。 2024.11.05 教育委員会の管理及び執行の状況の点検及び評価未分類
社会教育 城陽市民大学人間コース講座18 受講者の募集について 城陽市民大学人間コース講座18 受講者を募集します!! 城陽市民大学に既に申し込みいただいている(学生証を持っている)方は、申し込み不要です。 城陽市教育委員会が主催する生涯学習事業「城陽市民大学」の人間コース講座18は、城陽... 2024.08.31 社会教育
教育方針と重点目標 令和6年度(2024年度)社会教育の重点 社会教育の重点 前文 今日、わが国では、国際化、高度情報化、少子高齢化が急速に進み、それに伴う価値観の多様化やライフスタイルの変化、さらには、家庭を含めた地域社会における人間関係の希薄化がみられ、社会教育が取り組むべき現代... 2024.04.17 教育方針と重点目標社会教育の重点
教育委員会の組織と運営 令和5年度(2023年度)城陽市教育要覧を作成しました。 令和5年度(2023年度)城陽市教育要覧を作成しました。 城陽市教育要覧とは、城陽市教育委員会に関する統計数値などを要覧としてまとめたものです。 令和5年度(2023年度)「教育要覧」はこちらでご覧いただけます。 2024.03.28 教育委員会の組織と運営教育要覧
社会教育関係団体 令和6年度城陽市社会教育関係団体の登録申請について 令和6年度城陽市社会教育関係団体の登録申請受付を行います。 詳細は以下のリンク先よりご覧ください。↓ 2024.03.21 社会教育関係団体
国民文化祭記念事業 第10回城陽市国民文化祭記念事業「大正琴の祭典in城陽」を開催します! 「大正琴」の本市でのさらなる発展と次世代への継承を目指し、市内外の大正琴団体が流派を越えて、競演し、新たな出会いと交流を広げることを目的に開催します。大正琴の素敵な音色で心落ち着くひと時を過ごしましょう! 日時 令和6年3月1... 2024.02.27 国民文化祭記念事業文化芸術
未分類 JOYOエコミュージアムまちの魅力再発見ツアー「城陽の春を巡ろう!in青谷・観音堂・長池」 青谷梅林や、地域の神社、歴史スポットを巡り、クイズを解きながらゴールを目指すまち歩きツアーです。 各スポットでは、スタッフによる解説とクイズラリーを実施。ゴールした参加者全員にオリジナルトートバッグをプレゼントします。 青谷梅林のチェッ... 2024.02.14 未分類