学校の様子

学校の様子

5年生 稲刈り体験

春に田植えを体験させていただいた田んぼで、今日は稲刈りを体験させていただきました。 一人ずつ鎌を持ち、刈り方を教えていただき、早速、作業を開始しました。コンバインで先に刈ってもらっており、子ども達がどこまで刈るのかがよくわかり、「あそこま...
学校の様子

4年生丹後ちりめんの学習

4年生は、総合的な学習の時間に丹後ちりめんの学習をしています。 昨日は、市の商工振興課の方にお越しいただき、丹後ちりめんの歴史を聞かせていただいたり、実際に着物を見せていただいたりしました。
学校の様子

児童会種目の練習

風が強かったですが、グラウンドに出て運動会児童会種目「台風の目」の練習をしました。 少しでも人との距離がとれるように、長い棒に変更しました。 棒が長くなることで、どのようにコーンを回るとよいか、作戦を考え練習していきます。 高学年の声...
学校の様子

チーム活動開始

運動会に向けて、チーム活動を開始しました。 昨日は、4・5・6年生がすすんで活動できるように見通しを持つため、高学年会議を行いました。 児童会種目の「台風の目」のルール確認をした後で、体育館で棒をもって実際にやってみました。そして、低学...
学校の様子

夏休みの作品展

昨日8月30日から明日9月1日まで、夏休みの作品展を行っています。 低学年(1~3年生)の作品は2階調理室、高学年(4~6年生)の作品は3階音楽室に展示しています。 工夫した作品、根気強く作った作品、よく調べてまとめた自由研究など、素敵...
学校の様子

2学期始業式

今日から2学期がスタートしました。 工作・自由研究など、たくさん手にして登校しました。久しぶりに出会う子どもたちは、児童会本部の児童と挨拶をかわし、元気にスタートしました。 2学期始業式は、オンラインで行い、各教室で視聴しました。 式...
学校の様子

1学期終業式

本日、1学期の終業式を行いました。 感染予防対策のため、校長式辞、夏休みの過ごし方については録画をして沖、各教室で視聴しました。 校長式辞では、新しい友達や新しい先生と出会い、新しい教室で学習したこと。チーム遠足や校外学習など、どれもが...
学校の様子

1学期の振り返り

学級目標の振り返りを行いました。 いつもは全員が集合して行うのですが、今日は、事前に各学級の代表の発表を動画にとり、それを各教室で見ました。 発表者は、目の前に聞く人はいませんが、聞き手に伝わるようにゆっくり話しました。 各学級の発表...
学校の様子

七夕かざり

校舎2階の1・2年生の教室前には、飾りと願い事を書いた短冊を付けた笹竹が飾ってあります。 「泳ぎがうまくなりますように」 「サッカーがうまくなりますように」 「みんなが笑顔ですごせますように」 「コロナが収まりますように」 などです...
学校の様子

プール学習②

今年はプール開きの後、天候に恵まれて、予定通りプール学習を進めています。回数を重ねていくうちに水に慣れてきて、不安な表情が少なくなってきました。 学校支援ボランティアさんに、指導の補助をお世話になっています。
タイトルとURLをコピーしました