学校の様子 書き初め練習 書写の学習では、書き初めの練習をしています。 ボランティアで来ていただいた先生に教えていただいた学年もあります。 ボランティアの先生が書きながらポイントを教えてくださると、書き終わるときには拍手が起こったり「お手本みたい」と話し... 2024.12.20 学校の様子
学校の様子 チーム活動 縄跳び練習 先週11日に第1回チーム集会を行い、チームスローガンを確認し、八の字跳びの練習を開始しました。 挑戦、あきらめない、助け合い、心を合わせて をキーワードに、チームスローガンを決めて活動しています。 チームを4つの班に分けて、それ... 2024.12.18 学校の様子
学校の様子 5・6年生日進製作所見学 今日の1・2時間目に5・6年生が日進製作所に見学に行きました。 日進製作所で作られている製品の紹介など、会社の概要をお話ししていただきました。製品に触る場面も設定していただき、作られた部品がどのように使われているかも知りました。 ... 2024.12.06 学校の様子
学校の様子 3年生社会の学習 昨日の3時間目に、消防団で活動しておられる保護者の方をお招きし、消防団の任務と活動について教えていただきました。 火災の際に、備えが万全であるか点検をしておられることや、地域の安心・安全を守る活動についてお話を聞きました。防火水槽や消... 2024.12.06 学校の様子
PTAのページ 峰山学園あいさつ運動 今年度2回目の峰山学園あいさつ運動を行いました。 学校の校門前ではPTA本部役員の皆さん、その他、集合場所や自宅の前などであいさつ運動をお世話になりました。校門前は、児童会の児童も加わってあいさつをしました。 ご協力いただいた皆... 2024.11.26 PTAのページ
PTAのページ 京丹後市PTA研究大会 22日(金)の夜に京丹後市PTA研究大会が行われました。 その中で、実践報告として、本校のPTAの取組を紹介しました。本部役員5名で分担をして全員で発表しました。 2024.11.25 PTAのページ
学校の様子 中学校体験授業 今日の午後、6年生が中学校に行き、授業体験をしました。 峰山中学校区6年生が一堂に会し、他校児童と交流することで、中学校入学への不安を解消することと、6年生が体験授業を受けることで、中学校の授業への不安を解消し、意欲を高めることを目的... 2024.11.25 学校の様子
学校の様子 図書館の方の読み聞かせ 昨日から読書旬間に取り組んでいます。 昨日は、京丹後市立図書館の方にお越しいただき、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。 大型絵本、エプロンシアター、アニマシオン、本の紹介など、本に親しめるような工夫をしていただきました... 2024.11.21 学校の様子
学校の様子 まるごと京丹後食育の日 今日は「まるごと京丹後食育の日」です。京丹後市産の特別栽培米、野菜、牛肉、牛乳を取り入れた献立です。 今日の献立は、古代米寿司(特別栽培米) いちがお牛のすき焼き風煮 ほうれん草とキャベツのごま和え 新興梨 牛乳 です。 ... 2024.11.19 学校の様子