令和5年度 始業式 2023年4月6日(木) 今日から新年度が始まりました。始業式では、体育館に集まり新しい担任の先生の発表や転入生の紹介がありました。校長先生からの話を聞く子どもたちの目は、新たな希望でキラキラ輝いていました。一つ学年が上がり、新たな... 2023.04.06 令和5年度
給食だより 今日の給食(3/23) 今日の給食は ごはん(少なめ)・みそラーメン・ほうれん草とウインナーのソテーでした。 今年度最後の給食は、みそラーメンです。スープをすって、麺が少しのびてしまっていますが、「これはこれでおいしい!」「給食のラーメンって感じで... 2023.03.23 給食だより
給食だより 今日の給食(3/22) 今日の給食は 切干しごはん・シシャモの磯辺揚げ・五目汁でした。 今年度の給食も、今日を入れてあと2回。年度当初は1本しか食べられなかったシシャモも、頑張って2本食べきれるようになった子がたくさんいました。切干し大根が入ったご... 2023.03.22 給食だより
給食だより 今日の給食(3/20) 今日の給食は ごはん・ちゃんこ鍋・もやしとツナの和え物でした。 鶏肉に白菜、大根、にんじん、豆腐、油揚げ、ねぎ…など、たくさんの具材の入ったちゃんこ鍋は、それぞれの食材のうま味や甘味がたっぷり出ていて、とてもおいしかったです... 2023.03.20 給食だより
給食だより 今日の給食(3/16) 今日の給食は 豚キムチ丼(麦ごはん、豚キムチ)・大根とわかめのスープ・チョコプリンでした。 今日で6年生の給食が終わりです。入学してから今日まで、この学年の友達と約1,100回の給食を食べてきた6年生。家族以外の誰かと、これ... 2023.03.17 給食だより
給食だより 今日の給食(3/14) 今日の給食は ゆかりごはん・手作りしゅうまい・小松菜のみそ汁でした。 給食センターで1こ1こ手包みしたしゅうまいは、食数が少ないときにしか作れない特別メニューです。今日は中学校の給食がありませんでしたが、... 2023.03.14 給食だより
給食だより 今日の給食(3/13) 今日の給食は ごはん・鶏肉とカシューナッツの炒め物・春雨スープでした。 チョコレートやお菓子に入っているカシューナッツは知っていても、料理に使われているカシューナッツはあまり食べたことがない子も多く、「これ何?豆??」と言っ... 2023.03.13 給食だより
給食だより 今日の給食(3/10) 今日の給食は ごはん・サバのごまみそ焼き・吉野汁でした。 奈良県の吉野地方では、「くず」という植物の根からくず粉をとり、これを使ってとろみをつけた料理が作られていました。今ではくず粉が大変貴重なものとなり、代わりに片栗粉を使... 2023.03.10 給食だより
給食だより 今日の給食(3/9) 今日の給食は ごはん・マーボー豆腐・甘酢和えでした。 マーボーの『ボー』は『おばあさん』のことで、中国の四川省というところで、マーと呼ばれたおばあさんがありあわせの材料で作ったのが始まりとされています。四川省は夏は蒸し暑く、... 2023.03.09 給食だより
給食だより 今日の給食(3/7) 今日の給食は きなこパン・ポトフ・マカロニサラダでした。(今日は牛乳の代わりに発酵乳がつきました) 昨日のカレーに、今日のきなこパンと、2日連続の人気メニューにみんな大喜びでした。実は中学3年生の給食が今日までだったので、思... 2023.03.07 給食だより