学校管理者

令和5年度

プール清掃(6年)

2023年6月5日(月) プール開きに向けて、6年生がプール清掃をしました。暑い中でしたが一生懸命プールをきれいに掃除しました。プール開きが楽しみですね。
給食だより

今日の給食(6/1)

今日の給食は ごはん・関東煮・ブロッコリーのごま和えでした。 今日はごまのお話です。ごまは古くから栽培されている身近な食べ物なので、日本にはごまを使った言葉がいろいろあります。『ごまかす』は、どんな食べ物でもごまを使うとおい...
給食だより

今日の給食(5/31)

今日の給食は キムタクごはん・春雨スープ・切干し大根のナムルでした。 キムチとたくあんを使った「キムタクごはん」は、長野県塩尻市の栄養士さんが、子どもたちに漬物をおいしく食べてもらいたいと思い、考えた料理です。 初めて...
給食だより

今日の給食(5/30)

今日の給食は 味付けパン・豚肉のソースマリネ・ABCスープでした。 マリネは、フランス語で「漬ける」という意味で、肉や魚などの食材を、酢やレモン汁などで作ったソースに漬け込む、フランス料理の一つです。海を表す「マリン」が語源...
給食だより

今日の給食(5/29)

今日の給食は ごはん・ホキのみそマヨネーズ焼き・たぬき汁でした。 たぬき汁は、お寺などで食べられている精進料理の一つです。昔はたぬきの肉を入れて作っていましたが、お寺では動物の肉を食べることを嫌うため、たぬきの肉の代わりに、...
給食だより

今日の給食(5/25)

今日の給食は ごはん・カレー鍋・もやしのゆかり和えでした。 今日は、鶏肉やウインナー、キャベツ、じゃがいも、にんじんなど、具沢山のカレー鍋でした。カレー粉の風味がきいたカレー鍋は、今の季節でもおいしく食べられますね。低学年に...
給食だより

今日の給食(5/24)

今日の給食は ごはん・鶏肉のさっぱり煮・じゃことかつおのふりかけでした。 ちりめんじゃことかつお節、ごまを炒めて作ったふりかけは、シンプルながらもうま味たっぷりです。初めて食べる1年生も、「おいしい!」「ごはんが進む!!」と...
給食だより

今日の給食(5/23)

今日の給食は 炊き込みチャーハン・春巻き・中華スープでした。 今日は春巻きに関するクイズです。春巻きの名前の由来は、次のうちどれでしょう? ① 春さんという人が考えた料理だから ② 具材に春雨を使っていたから ③ 春野菜を巻...
給食だより

今日の給食(5/22)

今日の給食は ごはん・手作りハンバーグ・すまし汁でした。 今日は、中学校の給食がないときにしか出せない特別メニューの「手作りハンバーグ」でした。(5年生のみなさん、ごめんなさい…)先週、1年生の子が、「先生、来週ハンバーグあ...
令和5年度

社会見学(5年)

2023年5月22日(月) 今日は5年生の社会見学です。京の食文化ミュージアムあじわい館と梅小路公園へ行きます。玉水駅から自分たちで切符を買って京都駅へ向かいました。乗り換えをして丹波口駅まで行きます。 ...
タイトルとURLをコピーしました