学校管理者

令和6年度

2・3・6年生 交通安全教室

1年生に続いて、子どもたちを交通事故から守るために、田辺警察署・自転車安全利用推進委員の皆さんにご協力いただき、2・3・6年生に交通安全教室を実施しました。 2年生は、「自転車の正しい乗り方、発進・停止の仕方」 3年生は、「自...
給食だより

今日の給食(4/18)

今日の給食は ごはん(少なめ)・あんかけうどん・シャキシャキ春の豚肉きんぴらでした。 一般的には秋が旬のごぼうですが、4月から6月ごろには「新ごぼう」が出回ります。秋に収穫されたごぼうと比べて、色白で皮が薄く、柔らかい食感が...
給食だより

今日の給食(4/17)

今日の給食は ごはん・ユーリンチー・チンゲン菜のスープでした。 今日のユーリンチーに使っている鶏肉は、むね肉の部分です。むね肉は、筋肉や血液を作るもとになるたんぱく質が多く、脂肪が少ないのが特徴です。もも肉に比べると、少しパ...
給食だより

今日の給食(4/16)

今日の給食は ツナドッグ(背切りコッペパン、ツナドッグの具)・米粉マカロニのスープでした。 切れ目の入ったパンに上手に具材をはさむのは、1年生には少し難しそうでしたが、みんな大きな口を開けておいしそうにパンにかぶりついていま...
給食だより

今日の給食(4/15)

今日の給食は 麦ごはん・ポークカレー・いちごゼリーでした。 今日から1年生の給食が始まりました。食器の重さに戸惑いながらも、みんな上手に準備をすることができました。「小学校のカレーもおいしい!」「じゃがいもが大きくてホクホク...
給食だより

今日の給食(4/12)

今日の給食は キムタクごはん・トック・切干大根のナムルでした。 キムタクごはんは、長野県塩尻市の栄養士さんが、子どもたちに漬物をおいしく食べてもらいたいと思い、考えた料理です。井手町の給食でもすっかりお馴染みのメニューになり...
令和6年度

1年生 交通安全教室

子どもたちを交通事故から守るために、田辺警察署・井手地区子ども見守り隊・自転車安全利用推進委員の皆さんにご協力いただき、交通安全教室を実施しました。 「安全な歩行や道路横断の仕方」について学びました。登下校に限らず、交通ルールを守っ...
給食だより

今日の給食(4/11)

今日の給食は わかめごはん・ちくわのお好み揚げ・かぼちゃのみそ汁でした。 今日から2~6年生の給食が始まりました。新しい学年・クラスになって初めての給食でしたが、どのクラスもみんなで協力して、テキパキ準備を進めていました。今...
令和6年度

令和6年度 入学式

井手小学校に、29名の新たな仲間が入学しました。 入学式では、担任から一人ずつ名前を呼ばれると、どの子も、大きな声で「はい」と返事をすることができました。全学年の児童が参加して温かい雰囲気の入学式をつくることができました。6年生は、...
令和6年度

令和6年度始業式

今日から新年度が始まりました。 始業式では、体育館に集まり新しい担任の先生の発表がありました。 校長先生からの話を聞く子どもたちの目は、新たな希望でキラキラ輝いていました。 一つ学年が上がり、新たな気持ちでスタートを切る...
タイトルとURLをコピーしました