学校管理者

令和7年度

運動会練習(5.6年)

運動会まであと2日となりました。運動会に向けての練習も大詰めとなります。5,6年の表現「ソーラン節」も完成に近づいています!本番では多くの人たちの前で演技します。緊張するかもしれませんが、緊張を解すためのアドバイスは「かけ声で大きな声を出...
給食だより

今日の給食(10/23)

今日の給食は ごはん・鶏肉のコーンフレーク焼き・五目汁でした。 今日は新メニューの「鶏肉のコーンフレーク焼き」です。塩こしょうとにんにく、マヨネーズ(卵不使用)で下味をつけた鶏肉に、粗く砕いたコーンフレークをつけて、オーブン...
令和7年度

グラウンド整備

10月25日(土)の運動会に向けて、グラウンドに土入れを行いました。できるだけよい環境で運動会を実施するために土を入れています。当日はよい天気になりますように!
給食だより

今日の給食(10/21)

今日の給食は さつまいもごはん・てりやきのこ・麩のみそ汁でした。 「てりやきのこ」は、数年前に、泉ヶ丘中学校の保健委員が全校に行った『好きな食べもの・苦手な食べものアンケート』をもとに、苦手な食べものをおいしく食べてもらえる...
給食だより

今日の給食(10/20)

今日の給食は ごはん・高野豆腐の含め煮・甘酢和えでした。 「今日の給食なに?」「高野豆腐だよ~」がっかりするかと思いきや、意外にも「やった~!」の声が返ってきました。甘めのおだしがじゅわっと出てくるのが好きだとか。一見地味な...
給食だより

今日の給食(10/16)

今日の給食は わかめごはん・鶏肉のレモンソース・小松菜のみそ汁でした。 今日はレモンのお話です。レモンの栄養といえば、かぜなどを予防するビタミンCが有名ですが、レモンの栄養はそれだけではありません。レモンのすっぱさのもとであ...
令和7年度

運動会練習(1年)

1年生の運動会練習の様子です。町民運動会明けの月曜日でしたが、みんな元気に運動会練習を行っていました!サンバのリズムダンスと玉入れを合わせた競技です。子どもたちの楽しくリズミカルな姿を楽しみにしておいてください。 ...
令和7年度

運動会練習(3.4年)

3,4年生の運動会で発表する演技の練習の様子です。フラッグを使用し、ダイナミックな演技を練習しています。本番では「心をひとつに」素晴らしい演技を披露してくれることを楽しみにしています。
令和7年度

生活科「おもちゃランド」(2年)

2年生の生活科の授業で、牛乳パックなどの廃材を利用して1からおもちゃを作りました。今日は1年生を招いて、作ったおもちゃで遊んでもらう「おもちゃランド」を開催しました。2年生の子たちが一生懸命に作ったおもちゃを1年生が楽しそうに遊んでいまし...
令和7年度

運動会練習(6年)

来週の運動会に向けて最高学年である6年生の練習にも熱が入っています。今日はリレーの練習をしています。リレーは走力だけでなく、バトンパスや作戦によって勝敗が変わってくる競技です。最後まで仲間を信じ、あきらめずにバトンをつないでください! ...
タイトルとURLをコピーしました