このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
城陽市立
東城陽中学校
検索
カウンタ
来訪者数
人目です。
非常時の対応について
★
気象警報発表時の対応について
気象警報発表時の対応について.pdf
★震度5弱以上の地震が発生した場合の対応について
震度5弱以上の地震が発生した場合の対応について.pdf
アクセス
〒610-0102
城陽市久世上大谷 24
TEL 0774-54-0407
FAX 0774-54-0408
Mail :
higasijoyou-jhs@kyoto-be.ne.jp
お知らせ
城陽市では、中学生の自転車損害賠償保険等への加入費用を補助しています!
詳しくは上記リンクをクリックしてください。
メニュー
トップページ
学校紹介
いじめ防止基本方針
行事予定
校時表
シラバス(学習の手引き)
部活動
学校便り 「我ら東城陽」
学校評価
学年のページ
校歌
お知らせ
東城陽中学校お知らせメール配信サービスについて
東城陽中学校では、学校(学年)やPTAからの緊急連絡やお知らせを携帯電話(スマートフォン)メールにお届けしています。強制ではありませんが、全家庭の登録をお願いします。
以下に、登録の流れを紹介したファイルを添付します。ご参照下さい。
メール配信サービス案内文.pdf
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
部活動への対応について
日誌
東城陽中学校サイト管理者
03/05 12:39
京都府に発出されていた緊急事態宣言が2月末を持って解除されたことから、本校の部活動については、以下の対応とします。 (1) 新たな行動様式に基づく感染防止策を徹底した上で実施します。 (2) 練習時間等は、平日は2時間程度、土日...
【第1学年】JICA国際協力講演会
日誌
第1学年
02/24 18:41
今日は3学期総合的な学習の時間の防災・国際理解学習の一環として、JICA関西より講師の方2名に来ていただいて、国際協力に関する講演会を行いました。 3校時にはJICA関西所属の職員の方から、現在の世界の現状や国際協力の必要性、JI...
学校休業日の部活動の対応について
日誌
東城陽中学校サイト管理者
02/12 11:44
新規感染者数が減少傾向にあることを受け、城陽市教育委員会と協議のうえ、本校における部活動について、活動制限を一部緩和することとします。しかし、なお緊急事態宣言が解除される状況ではないことを踏まえ、引き続き感染防止対策を徹底してまいりま...
【第1学年】防災学習(水害について)
日誌
第1学年
02/03 18:44
今日は高山ダム管理所と木津川ダム総合管理所からそれぞれ2名ずつ職員の方に来ていただき、水害に関する防災学習の講演をしていただきました。 1年生はこの3学期、総合的な学習の時間の一環として「防災・国際理解学習」に取り組む予定をしてい...
iPadを使ってみよう
日誌
東城陽中学校サイト管理者
01/26 15:15
今日は、1年生は1・2時間目、2年生は3・4時間目、3年生は5・6時間目にそれぞれ学活を設定し、iPadを使った学習を行いました。ねらいは、iPadを授業で使用する際のルールを確認し、授業で使用するアプリケーションソフトの基本的な使...
感染症対策について
日誌
東城陽中学校サイト管理者
01/20 17:00
高等学校の部活動において感染者が急増しているとの報道を受け、城陽市教育委員会と協議のうえ、本校における部活動についても改めて見直すこととします。 緊急事態宣言発令中の部活動について、感染防止対策を強化するために次の3点を変更しますので...
感染症対策について
日誌
東城陽中学校サイト管理者
01/18 17:00
新型コロナウイルス感染症の感染者急増を受け、京都府においても令和3年1月13日に緊急事態宣言が発出されました。 「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準についてはレベル3に相当すると考えられることから、本校における教育活動の実施方法...
3学期が始まりました
日誌
東城陽中学校サイト管理者
01/11 09:58
新型コロナウイルス感染症の不安が拭い去れない中ではありますが、これまで以上に感染防止への高い意識を持って、生徒たちは元気に新学期をスタートすることができました。感染防止の観点から、始業式は各教室でオンラインで実施するとともに、8日(...
【第1学年】車いす体験
日誌
第1学年
12/14 20:16
12月11日(金)に車いすおよび車いすバスケット体験を行いました。今回は京都市障害者スポーツセンターさんに車いすをお借りして体験を行いました。さらに、講師としてシドニー・北京パラリンピックで車いすバスケット日本代表チームのコーチと、...
【第1学年】ボッチャ体験
日誌
第1学年
12/04 16:57
12月2日(水)、3日(木)に障がい理解学習の一環としてパラスポーツであるボッチャの体験を行いました。今回も京都府立盲学校さんに用具をお借りして体験を実施しました。各クラス3人1組の12チームに分かれて、1試合2エンド制で試合を行いま...
出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/11/01
【吹奏楽部】オータムコンサート
| by
城陽市立東城陽中学校サイト管理者
今日は、今年度の吹奏楽部
初めての外部でのコンサートでした。
普段音楽室で吹いている音とは違い、
文化パルクの大きなホールで響く
自分たちの楽器の音色に
驚きましたね。
城陽5中学だけでなく、
小学生や高校生の演奏も聴き、
それぞれ学んだことや、
こんな演奏がしたいという憧れを
持てたことでしょう。
次は校内体育館での
クリスマスコンサートです。
音楽を届けるということに
どんな意味があるのか、
少しずつ肌で感じながら
みんなで成長していきましょう!
17:06
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project