皆さん、こんにちは。
昨日から学校が再開し、
今日は今年度初めての6時間授業でした。
マスクをして、極力会話もなく、
前を向いて集中し続ける授業は、
本当に大変ですね。
平凡な日々の貴重さが身にしみます。
特に大変だったのは給食ではないでしょうか。
マスクを外すので会話は一切せず、
前を向いて黙々と食事と向き合う...
今までの給食とは正反対の光景でした。
そんな中でも楽しく前向きに活動する
皆さんの溢れるエネルギーに感心します。
「できないから」と下を向くのではなく、
「じゃあこうしよう」「これはやろう」
「どうせなら楽しくしよう」
という、With Corona を自ら生み出していく
創造力と行動力に驚いています。
しかし、危険と隣り合わせの状況は
未だ変わっていません。
個々の予防意識を高く保つことが
何よりの感染防止対策です。
徐々に慣れが出てくると、
「これぐらい大丈夫か」と
逃げ道を見つけるのが人間です。
今、せっかく創り上げている
東城陽流の With Corona を『継続する』
ことも忘れないように、
みんなで頑張っていきましょう。
学活で決めるべき内容もほとんど終わり、
明日からは6時間教科授業が始まります。
集中力を高め、受検に向かう気力を溜めながら、
まずは今週をみんなで乗り切りましょう!
※この記事を読んだ人は【投票】をお願いします!




