第3学年

学校生活

【第3学年】勝負の時

 いよいよ明日、公立高校の中期選抜が実施されます。中期選抜まで、不安が強くなったり、辛く勉強を止めたいと思ったこともあったかもしれません。しかし、諦めず志望校合格に向けて、これまでにたくさんの知識を身につけ、勉強に励んできたことを自信につ...
学校生活

【第3学年】あとは自分を信じるだけ!

 明日、明後日と公立高校前期選抜が実施予定です。緊張している人や私立高校の受検を終え、受検のイメージをより具体的に持つことができた人など、人によって様々だと思います。第1志望の受検なので心配もあると思いますが、これまで頑張った自分を信じて...
学校生活

【第3学年】頑張ろう、東城中3年生!

 他府県の高校入試がすでに始まっていますが、明日から京都の私立高校の入試が始まります。本日、私立高校の前日指導を行いました。お互いに「頑張ろう!」「絶対合格しよう!」など励まし合う姿がありました。これまで休み時間もお互いに勉強を教え合う様...
学校生活

【第3学年】素敵なメッセージ

 1年生と2年生から、受検応援メッセージをいただきました。体育大会や合唱コンクールでの思い出やこれまでの感謝の想いが込められた温かいメッセージがあり、入試に向けて頑張るためのエネルギーになりました。高校入試まで日が迫っていますが、体調に気...
学校生活

【第3学年】将来を語る発表スタート

 本日より、「将来を語る」の発表が始まりました。各教室のモニターに啓発録(座右の銘)を映し、自分の将来について語りました。また、発表を聞き発表者に向けてメッセージを書いています。一人ひとりの発表をしっかり聞き、発表の中の印象に残った言葉を...
学校生活

【第3学年】期末テスト2日目

 期末テスト2日目が行われました。本日は5教科のテストが実施されました。登校中にお互いに問題を出し合ったり、テストとテストの間に勉強したりするなど、限られた時間を効果的に使おうとする姿もありました。来週、テストの返却が始まります。間違えた...
学校生活

【第3学年】3学期期末テスト

 3年生3学期期末テストが始まりました。本日は4教科のテストが実施されました。これまで準備してきたことを発揮するために、時間いっぱい問題に取り組む姿がありました。また、定期テストで4教科のテストを受けることは初めてでしたが、最後まで集中を...
学校生活

【第3学年】将来を語る

 13日(金)より総合の時間に「将来を語る」の学習を始めました。13日(金)には、今、目指している将来の夢・目標や理想の人生をもとに、未来予想図を楽しみながら作成しました。  18日(水)には、「啓発録」の作成を行いました。「これか...
学校生活

【第3学年】卒業カレンダー作成

 冬休みも明け、勝負の3学期が始まりました。残りの中学校生活を1日1日大切に過ごすために、卒業カレンダーを各クラスで作成しました。高校入試や卒業式までの日数とクラスのみんなにメッセージを書きました。残りの中学校生活がよりよいものになるよう...
学校生活

【第3学年】始業式に向けて

 3年生のみなさん、明けましておめでとうございます。充実した冬休みを過ごせていますか?1月10日(火)から3学期が始まります。10日は冬休み中に準備した出願書類の提出日になっています。事前に確認しておきましょう。下記は提出書類の一例です。...
タイトルとURLをコピーしました