03.学校行事(はあとふる通信)

奉仕活動6年生 & 卒業式に向けて5年生

ありがとう橋本小学校・・・という思いで、本日、6年生は学校のためになる奉仕作業を行いました。いよいよ明日卒業式ですが、みんな進んで次から次へと作業を進めていました。 さすがだなと思うほど・・・。みるみるうちに学校がきれいになっていき...
03.学校行事(はあとふる通信)

卒業式予行練習・・・本気で・・・

卒業式に向けての予行練習を本日実施。入場から、国歌、校歌、卒業証書授与、呼びかけ、退場まで、全て通して行いました。本番と違うのは、5年生全員が参加したところです。 本来なら、卒業式に参加してほしいのですが、コロナ禍で間隔をとって着席す...
03.学校行事(はあとふる通信)

あいさつ運動・・・活気が・・・

今日、今年度最後の児童会による「あいさつ運動」が・・・。 児童会からの今回のめあては、・・・・ 地域の人にも、あいさつを。 友だち同士にも、あいさつを。 2つです。さて、今日のあいさつ運動では・・・・・ 「おはようございます...
03.学校行事(はあとふる通信)

おいしいお茶・・・5年

 本日、2時間目が始まるときに、家庭科室へエプロンを着た5年生が入って行くのが見えたので、何をするのだろうと見に行くと・・・・・ 5年2組の「お茶の入れ方」の学習でした。 お茶菓子には、羊羹。本格的です。 家庭科担当の帆足先生が、「こ...
05.給食献立

3月10日(金)の給食

今日の給食は、セルフフィッシュバーガー、牛乳、野菜スープです。 バーガーパンにボイルきゃべつと白身魚のフライやタルタルソースを挟んで食べました。
05.給食献立

3月9日(木)の給食

今日は6年松花堂弁当給食です。 1~5年生の給食は、黒米ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、すまし汁です。
05.給食献立

3月8日(水)の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、銀鱈の照り焼き、具沢山みそ汁、デザート(お米でお祝いケーキ)です。 今日の魚は「銀鱈」です。「たら」と名前がついていますが「たら」の仲間ではありません。 味は「たら」がさっぱりしているのに対して「銀鱈」は濃厚...
05.給食献立

3月7日(火)の給食

今日の給食は、ピタパン、牛乳、ミートスパゲティ、鶏肉の照り焼き、ごぼうのサラダです。 ピタパンは地中海沿岸、中東、北アフリカなどで主に食べられている平たい円形のパンです。半分に切ってポケット状の空洞におかずを挟んで食べました。
03.学校行事(はあとふる通信)

卒業式練習・・・グッとくるものが

本日、6年生の卒業式練習に参加しました。体育館に入るなり、何か、グッとくるものが・・・・。卒業式って、来てしまうんですね。6年生の一生懸命な姿を見て、また、ジーンと・・・。 2時間目、歌、呼びかけ等の練習 礼の練習、発声練習(個...
03.学校行事(はあとふる通信)

松花堂弁当・・・6年生へ

本日は、卒業を祝して、6年生は、八幡市名物「松花堂弁当」の給食でした。十字に仕切られた箱に盛られています。お吸い物もお椀に入っています。毎年恒例ではありますが、献立等をよく吟味されています。 お品書きが、一人一人に・・・。 松花堂弁...
タイトルとURLをコピーしました