05.給食献立 4月21日(金)の給食 今日の給食は、きなこパン、牛乳、ポトフ、コロコロサラダです。 きなこパンは、コッペパンを油で揚げて、きなこにまぶします。 ドーナツのようで、子どもたちが大好きなメニューです。 2023.04.25 05.給食献立
05.給食献立 4月24日(月)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げの煮物、豚汁です。 厚揚げは、とうふを厚く切って揚げたものです。とうふを薄く切って、中までしっかり揚げる油揚げとは違い、中がとうふの状態のままになるように表面だけを揚げて作るので、「生揚げ」とも呼ばれます... 2023.04.25 05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 検診 4月は、様々な検診があり、子どもたちも少し忙しい日が続きます。お医者さんに診てもらう順番を待っている間、低学年でも静かに並んで待っていたり、終わってから教室に帰るときに走らずに歩いていたりする姿を見ると、「えらいなあ。」と感心します。さら... 2023.04.24 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) おすすめの本 はあとふる図書館(学校図書館)前の廊下に先生たちのおすすめの本の紹介が掲示されています。 図書館に本を借りに来た子どもたちが、先生たちのおすすめを見ながら「この本知ってる!」とか「これ借りてみよ!」と言いながら、次の本を決めていました。本... 2023.04.24 03.学校行事(はあとふる通信)
05.給食献立 4月20日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、白身魚の甘辛揚げ、けんちん汁です。 今日はかみかみ献立です。みなさんは「ひみこのはがいーぜ」という言葉を知っていますか?弥生時代の卑弥呼という人の食事は、かむ回数が現代の食事の6倍だったそうで、卑弥呼がよい歯を... 2023.04.20 05.給食献立
05.給食献立 4月19日(水)の給食 今日の給食は、カレーライス(麦ごはん)、牛乳、ゼリー入りフルーツポンチです。 給食のカレーはルウから手作りしています。 マーガリンと小麦粉をじっくり炒めて調理します。大きなお鍋(回転釜)で600人分作るカレーはとても美味しいです。 2023.04.20 05.給食献立
05.給食献立 4月18日(火)の給食 今日の給食は、豚きゃべ丼、牛乳、わかめスープ、くだもの(いちご)です。 給食室の前の、展示食を見て、「いちごやー。」と喜ぶ子どもたち。 季節の味を伝えていきます。 2023.04.20 05.給食献立
05.給食献立 4月17日(月)の給食 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、野菜のみそ汁です。 今日から一年生の給食がはじまります。 食べやすい、人気献立でスタートします。 2023.04.20 05.給食献立
03.学校行事(はあとふる通信) 自転車教室 黄色い傘の贈呈式のあと、1年生と3年生が自転車教室の中で、道路を歩いている時や、自転車に乗っている時、気をつけることについて学びました。 自分と他の人の命を守るための学習です。 今回警察の方から、自転車の乗り方について「3つの... 2023.04.20 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 登校班会 第1回目の登校班会が行われました。1年生はいつもと違う教室に集まるので、少し不安もあったかもしれませんが、始まる前に6年生がしっかり迎えに行ってくれました。そして、6年生の中には、帰り方を示すA、B、Cのカードの確認をしている時に、1年生... 2023.04.19 03.学校行事(はあとふる通信)