05.給食献立

9月17日(火)の給食:月見献立

今日は月見の日に合わせた、月見汁やみたらし団子が出ました。特にみたらし団子は前から楽しみにしている児童が多く、嬉しそうに食べている姿がたくさん見られました。 また、食動画では、月見のいわれや行事食について紹介をしました。今回は...
05.給食献立

9月12日(木)の給食:いわしのかば焼き丼

 今日は揚げたいわしにタレをかけ、ごはんに乗せて食べる「いわしのかば焼き丼」が出ました。ごはんもほんのりしょうゆ味で食べ進んだ児童が多かったようです。かば焼き味で魚が食べられた、という児童もいました。  また、食動画「きょうのきゅう...
05.給食献立

9月11日(水)の給食:厚揚げのチリソース 他

 今日は、厚揚げや鶏肉、玉ねぎなどを合わせてチリソース味に仕上げた「厚揚げのチリソース」が出ました。最後に水溶き片栗粉を加えることで食材に味がよく絡み、厚揚げが苦手な児童でも食べやすい味付けです。ごはんにも合ったようで「おいしい!」の声がた...
05.給食献立

9月9日(月)の給食:鶏肉とちくわの照り焼き 他

 今日は鶏肉やちくわ、こんにゃくなどを合わせて照り焼き味に仕上げた「鶏肉の照り焼き」が出ました。甘辛い照り焼き味は人気があります。気に入って食べている様子がたくさん見られました。  また、今日から給食の感想を交流する「食レポスト」の取り組み...
03.学校行事(はあとふる通信)

2年生 歯磨き指導

9月5日(木)歯科衛生士さんにおいでいただき、2年生対象に歯磨き指導を行いました。 「8020運動」80歳まで20本の歯を残そう についてのお話や 歯のはたらき(かむこと、しゃべること、すてきな笑顔をつくること)、歯垢をほおっておくと酸...
05.給食献立

9月5日(木)の給食:酢豚・ワンタンスープ

  今日は、下味をつけて揚げた豚肉を合わせた「酢豚」と、ワンタンの皮が人気の「ワンタンスープ」が出ました。酢豚はからっと揚がった豚肉によく味がからみ、おいしく食べられたようです。つるっと食べられるワンタンも人気で、スープをおかわりしている児...
05.給食献立

9月4日(水)の給食:茎わかめの佃煮 他

 今日は、ごはんが食べ進みやすい「茎わかめの佃煮」が出ました。茎わかめとは、その名のとおり、わかめの真ん中を通っている茎にあたる部分です。歯応えがあるのが特徴的です。じゃこと合わさってさらにうま味も増え、おいしく仕上がりました。 進んで食べ...
05.給食献立

9月3日(火)の給食:ビビンバ 他

 今日の給食で出たビビンバは、韓国語で「ビビン」が「混ぜ」、「バ」が「ごはん」を意味します。給食では、肉ともやし、切干大根、にんじんなどの野菜を炒め合わせて具を作り、ごはんに乗せて食べました。ごはんにも甘辛い味付けがうつり、子どもたちはごは...
03.学校行事(はあとふる通信)

非行防止教室【6年】

9月3日(水)八幡警察署スクールサポーターの方々にお越しいただき、6年生対象に「非行防止教室」を行いました。 「善悪を判断して、正しい行動ができるように」と、身近な話題や問題を取り上げながら 何をしてはいけないのか、どのように自分自身を受...
03.学校行事(はあとふる通信)

スペシャルお話会【2年生】

9月3日(火)、橋本小学校PTAサークル 「まねきねこ」の皆様によるスペシャルお話会がありました。 今日は2年生対象です。「まねきねこ」の皆さまには、日頃より読み聞かせでお世話になっております が、今回のスペシャルお話会ではさらに素敵な企...
タイトルとURLをコピーしました