03.学校行事(はあとふる通信)

03.学校行事(はあとふる通信)

5・6年生合唱祭

12月12日(木)5・6時間目に「5・6年生合唱祭」を行いました。 【 6年生 】 6年生は体育祭が終わった後、合唱祭の練習にきりかえてスタートしました。 練習では、各パートに分かれて何度も練習を重ねてきました。 本番では、ソプラノ...
03.学校行事(はあとふる通信)

12月10日(火)の給食:スタミナ炒め他

 今日は、牛肉やキャベツなどの野菜を炒め合わせた「スタミナ炒め」が出ました。スタミナ炒めに入っているニラやニンニクには、「アリシン」という栄養が多く含まれており、「アリシン」はエネルギーを生み出すビタミンB1と結びつき、疲労回復効果があると...
03.学校行事(はあとふる通信)

12月6日(金)の給食:ポークビーンズ他

 今日は、大豆を豚肉や玉ねぎなどの野菜を煮込んだ「ポークビーンズ」が出ました。トマトケチャップやトマトピューレなどを使って味付けしています。パンにも合う大豆料理として食べやすい一品です。豆が苦手な児童もいますが、このような献立から食べ慣れて...
03.学校行事(はあとふる通信)

11月29日(金)の給食:焼そば他

 今日はキャベツやもやし、ピーマンなどの野菜や豚肉を炒め合わせた「焼そば」が出ました。焼そばは楽しみにしていた児童が多く、よく食べていました。パンにもソース味の焼そばがよくあったようです。焼そばがまた出て欲しいという声がたくさん聞かれました...
03.学校行事(はあとふる通信)

11月26日(火)の給食:かやくうどん他

 今日は、こんぶとけずりぶしでとった出汁がよくきいた「かやくうどん」が出ました。かまぼこや豚肉、にんじんなどの具材が合わさり食べやすいうどんです。麺類は好きな児童が多く、よく食べていました。寒い日に温かいうどんがおいしいですね。ごはんも味が...
03.学校行事(はあとふる通信)

11月25日(月)の給食:豆腐チゲ他

 今日は、白菜や白ねぎなどの野菜やキムチなどを煮込んだ「豆腐チゲ」が出ました。具沢山で体温まる一品です。みその味もよく効いており、ごはんが進んだ児童もいたようで、ごはんの残りがいつもより少なかったです。久しぶりのシューマイとギョウザにも喜ん...
03.学校行事(はあとふる通信)

11月22日(金)の給食:秋の米粉と豆乳のシチュー他

 今日は、今が旬のさつまいもやしめじを使った「秋の米粉と豆乳のシチュー」が出ました。さつまいもの優しい甘みが味わえるのが特徴的です。苦手とする児童が多いしめじも、シチューにするとまだ食べやすいようです。バターパンとの相性もよく、よく食べてい...
03.学校行事(はあとふる通信)

11月21日(木)の給食:リザーブ給食「カレーライス」

   今日は、カレーライスのリザーブ給食でした。カレーライスのトッピングをボイルウインナーかグリルチキンを事前に選びます。トッピングが乗りスペシャルなカレーに仕上がりました。子どもたちは、自分が選んだトッピングをしたカレーを美味しそうに食べ...
03.学校行事(はあとふる通信)

11月19日(火)の給食:5年パーティー給食

 今日は、5年生で「パーティ給食」を実施しました。会食における食事のマナーを身につけたり、対人を意識した食事の仕方を身につけたりすることを目的としています。大皿に盛り付つけられたおかずを自分の皿に取り分けて食べ進めました。 回りの友...
03.学校行事(はあとふる通信)

11月14日(木)の給食:トンカツ他

今日は、1枚ずつ衣をつけて揚げた「トンカツ」が出ました。手作りのソースもおいしく、人気のある一品です。朝からトンカツが出ると知った子どもたちは、とても楽しみにしてくれていました。みそ汁との組み合わせがよく、おいしく食べきれたようです。 〜食...
タイトルとURLをコピーしました