橋本小学校

03.学校行事(はあとふる通信)

お手紙が・・・登校班会で

昨日夕方、橋本小学校の郵便受けに一通のお手紙が・・・・ 開けてみると・・・・ 「橋本栗ケ谷の坂道を重い荷物をもって登っていたら、橋本小学校4年生の女の子に、『何かお手伝いしましょうか。荷物を持ちましょうか。』と声をかけていただきまし...
03.学校行事(はあとふる通信)

リメイク?・・・5年生

「校長先生、家庭科の授業で、リメイクをします。面白い発想がたくさんあるので見に来てください。」と、5年の先生に誘われ、リメイク?と思いながら本日、家庭科室に見にいきました。 子ども達は、それぞれ何やら一生懸命取り組んでいます。 「何作って...
03.学校行事(はあとふる通信)

LGBTって・・・6年生

人権推進協議会橋本小校区部会(以後人推協)の役員の方々が、6年生に、これから中学校へ行くにあたって是非とも聞いておいてほしいという思いで、LGBTについての講師を招き、講演していただくことになりました。 講師は、日本初のLGBTブライダル...
03.学校行事(はあとふる通信)

また違う緊張感・・・はあとふる発表会

「緊張してる?昨日の六年生を送る会の時と違う?」 外で整列している子どもに聞くと、 「今日のほうが緊張する!!」と。やはり保護者の前でする方が緊張するそうです。 しかし、どの学年も持てる力を一人一人が最大限、発揮できた「はあとふる発表...
03.学校行事(はあとふる通信)

最高のおもてなし・・・六年生を送る会

感動・・・。この言葉につきます。 今まで橋本小学校を支えてきた6年生に対して、ありがとうという気持ちが伝わる最高のおもてなしでした。一人一人の一生懸命さが感動を呼びました。「6年生ありがとう」という気持ちがはあと(こころ)の奥底にまで響い...
03.学校行事(はあとふる通信)

6年生のために・・・1年、2年、5年

いよいよ明日6年生を送る会です。そして明後日は、はあとふる発表会です。練習にも熱がこもってきました。本日は、1年、2年、5年の練習の様子を見に行きました。(3,4年生は一昨日載せました。) まずは、会場の雰囲気です。6年生のためにす...
03.学校行事(はあとふる通信)

6年生のために・・・

今週から「6年生を送る会」、「はあとふる発表会」の体育館練習が始まります。本日、インフルエンザの拡がりを気にしておりましたが、全体的には、収束傾向を迎えホッとしているところです。現段階では、お知らせしたとおり「はあとふる発表会」を実施する予...
03.学校行事(はあとふる通信)

卒業まで15日・・・

2月もあとわずか・・・6年生の卒業が刻々と近づいてきました。学校だよりでも書きましたが、「2月は逃げる、3月は去る」というほど時がたつのが早いです。実感として本当にそう思います。 卒業まであと15日(学校へ来る日です)・・・ふらっと今日、...
03.学校行事(はあとふる通信)

縄跳びを・・・声を掛け合って

今日の中間休み・・・。縄跳びをしている子どもたちに出会いました。とても楽しそうでした。 「あや跳びで勝負しよう!!」 輪になって跳んでいました。友だち同士、声を掛けあうことで、ますますやる気スイッチが入っていました。 ※エピソード...
03.学校行事(はあとふる通信)

インフルエンザが大流行・・・

メール配信でお知らせしましたように、昨日、発熱等での欠席者が多数のため、本日より、5クラスが学級閉鎖に・・・。インフルエンザの広がりが顕著に表れています。 朝のあいさつ・・・昇降口前・・・本日は5クラス150名が自宅待機です。予想していた通...
タイトルとURLをコピーしました