橋本小学校

03.学校行事(はあとふる通信)

あいさつ運動

5月30日、31日の2日間に児童会本部・代表委員が中心となり、あいさつ運動を行いました。あいさつの間はそれほど雨が降ることもなく、元気のよいあいさつの声が広がりました。
03.学校行事(はあとふる通信)

林間学習5年

5月24日(水)25日(木)の2日間、5年生が林間学習に行きました。場所は、京都府立農芸高校と京都府立るり渓少年自然の家です。 1日目は、初めに京都府立農芸高校に行きました。農芸高校は、京都府では唯一の農業専門の学校です。ここでは、...
03.学校行事(はあとふる通信)

3年校外学習

5月26日(金)3年生が八幡市内めぐりにでかけました。石清水八幡宮、松花堂、八幡市民体育館、上津屋橋(流れ橋)をまわりました。天気もなんとか持ちこたえ、元気に帰ってこれました。
03.学校行事(はあとふる通信)

校外学習1年、2年

5月22日(月)に1年生が枚方市民の森、23日(火)に2年生がさくら公園に出かけました。当日の朝、昇降口であいさつをしていると、「楽しみにしすぎてすごく早起きした。」と話してくれる子がたくさんいました。天候も良く楽しい遠足になりました。 ...
03.学校行事(はあとふる通信)

体力テスト

今日はペア学年で行う種目について、体力テストを行いました。種目は、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、ボール投げです。上級生が下級生と一緒に練習をしたり、見本を見せたりしながら、行っていきます。1、6年のペアでは、6年生が上手に声をかけな...
03.学校行事(はあとふる通信)

避難訓練(火災)

2時間目に避難訓練を実施しました。非常ベルの音が鳴ると、教室の子どもたちは真剣に放送を聞いていました。火災が起きている場所を確認したら、帽子をかぶって避難開始です。煙がでていることを想定し、ハンカチなどで口元を押さえながら、体を低くして移...
03.学校行事(はあとふる通信)

1年生をむかえる会

2時間目に1年生をむかえる会を行いました。児童会会長のあいさつを聞いている1年生は、少し緊張している様子でしたが、各学年の発表が始まると緊張も解けて楽しんで発表を見ることができました。 発表のトップは2年生です。特別教室や門の名前の...
03.学校行事(はあとふる通信)

園芸委員会

新緑の緑がすっかり濃くなり、町の中で咲いている花の種類もぐっと増えました。花を見ると心がほっとします。学校でも園芸委員のみんなで花を植えました。火曜の委員会の時間で植えきることができなかった花は、今日の休み時間に植えました。「花が好きなの...
03.学校行事(はあとふる通信)

1年生をむかえる会に向けて

12日(金)に、1年生をむかえる会があります。6年生にとっては、最高学年になって最初の大きな行事です。むかえる会に向けて練習も大詰めを迎え「ふるぱわー」の6年生です。
03.学校行事(はあとふる通信)

豆むき

食育の一環として1年生が豆むきに挑戦しました。初めに、絵本と実物の豆を見ながら、豆の種類について学習しました。その後、ボールとえんどう豆が配られました。いよいよ豆のさやから豆を取り出します。最初はうまく取り出せない様子もありましたが、あっ...
タイトルとURLをコピーしました