中学1・3年生 進路講演会

 7月13日(水)、株式会社ベネッセより髙谷翔平様にお越しいただき、中学1年生と3年生を対象に進路講演会を開催しました。将来の職業選択に向けて、中学と高校の6年間を見据えて中学1年生・3年生の間に取り組むべきことについてお話いただきました。
【生徒感想】
・今回の講演会は、自分の毎日の生活を見直すよいきっかけとなりました。いちばん心に残ったのは90分サイクルの話です。90分のうち、後半の60分はものすごく集中度が上がりやすいのだということを初めて知ることができました。また、学校から帰宅したあと勉強をはじめる時刻を決められていなかったので、1日のスケジュールを見直す必要があると感じました。今日の学びを今後につなげられるよう、急いで勉強を始めるのではなく、まずはスケジューリングから丁寧に取り組みたいです。(1年生)
・苦手を克服することがいちばんの成績UPにつながる道だと知れたので、そのことを意識して勉強していきたいです。何度も解き直して復習し、分からないところは積極的に質問しにいくことを心がけたいです。また、一日の中で勉強できる時間は限られているので、授業や隙間時間をフル活用して、少しでも苦手なところを潰していけるような生活を送っていきたいなと思いました。(3年生)

タイトルとURLをコピーしました