スクールカウンセラー特別授業

3月13日(木)にスクールカウンセラーによる特別授業が行われました。自分の怒りの感情をコントロールする「アンガーマネージメント」をテーマにお話をしていただきました。集団生活を送る上で、感情をコントロールしながら、自分の思いを適切に伝えるという力は、社会に出てからも必要なスキルになります。保健体育科(保健分野)の学習においても、相手の気持ちを受け止めながら自分の思いを率直に伝えること(アサーティブコミュニケーション)の大切さを学びました。様々な学習や経験をつなげながら、学びを深める時間になりました。

生徒の感想より
自分の「気持ち・思考・行動」を分けて考えるという視点を初めて知って、気持ちが整理される感じがしました。イライラしたときや悲しくなったときに、どの視点で考えるかで気持ちが大きく変わると思いました。感情を上手にコントロールしていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました