10月10日(木)に視聴覚室にて生徒集会が行われ、後期専門部の委員長が活動方針を発表しました。
各専門部より
評議員:学校生活をよりよくするためのアイディアを募集し、生徒会執行部とともに引っ張っていきます!
学芸員:学習をエンタメ化していきます!(ポジティブに学習できるような取組を企画していきます。)
体育委員:後期にもスポーツ大会を実施し、盛り上げていきます!
生活委員:環境整備の取組や、エコキャップ回収を行います!
保健委員:感染症を予防できる取組を企画します!
図書部:移動図書など、読書を楽しんでもらえるイベントを行います!
生徒会執行部より
他学年の人と昼食を楽しめるように「ランチ交流会」を実施します!
ネパールの子どもたちを支援するための文房具がたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました!
また生徒集会の後に、新人総体等の表彰式を行いました。見事な成績を収めた選手たちが、優勝トロフィーや賞状を受け取りました。受け取る生徒はもちろん、他の生徒もきりっとした表情で表彰の瞬間を見守り、厳粛な雰囲気で功績を称え合いました。
最後は、文化祭の合唱発表での頑張りを称えるべく、首席副校長から言葉が贈られました。
首席副校長から話されたように、クラスの仲間と一つのものを作り上げることは、人生の貴重な経験になります。これからも学校行事や日々の活動の一つ一つに丁寧に取り組み、自分も他者も大切に、力を合わせて素敵な時間、よりよい学校をつくっていきましょう。