中1保健体育科 授業の様子

7月10日(水)の1、2時間目に1年生の保健体育科の授業で「体つくり運動」を行いました。体つくり運動は、仲間と手軽に取り組める様々な運動を通して、体を動かすことの楽しさや心地よさを味わい、運動に進んで取り組む気持ちを高めることを目的として行っています。今回の授業は、高等学校の保健体育科教員の指導のもと、元気いっぱい、笑顔いっぱいで取り組みました。

自分の体を支えながら、どちらが速く相手の手をタッチできるかな

先生の指示をよく聞いて、マーカーを先に取ろう!お手付きはいけません!

最後は体育祭に向けた大縄跳びの練習をしました。今回は初めての練習だったので、学級を半分に分けて行いました。「中学1年生が2、3年生や高校生を脅かす存在になろう!」とみんなで決意し、全校表彰を目指して、時間いっぱい汗を流して頑張っていました。

タイトルとURLをコピーしました