7月9日(火)、2年生が家庭科の授業で浴衣の着付けを学びました。京都きもの学院京都本校から8名の先生方に来ていただき、実際の浴衣で手順を確認しながら着付けや帯の結び方を教えていただきました。自分で浴衣を着るのは初めての生徒が多かったですが、講師の先生にサポートをしてもらい、最後は自分で着られるようになりました。
AETのブライアン先生にも披露をしました。
「できた!」「似合ってる。」「夏祭りに行きたい。」などと話す、生徒たちの素敵な浴衣姿、笑顔が印象的でした。この美しい日本の伝統文化を継承していきましょう。