1年生 校外学習 ~美しい食と海~

6月21日(金)に、1年生がみらい楽の一環で校外学習に行きました。

1年生のみらい楽のテーマは「食」です。
午前は道の駅丹後王国「食のみやこ」を訪問し、合同会社tangobar代表の関 奈央弥さんのお話を聞きました。以前は小学校の管理栄養士もされていた関さんは、丹後で生産されている美しい食材を、生産者の方々の思いと共に多くの人に届けようと活動されています。生徒たちは熱心にメモをとりながら関さんの経験や思い、生産者の方々からのメッセージを聞いていました。

午後は、まず琴引浜鳴き砂文化館を訪れました。展示品やスタッフの方のお話から、琴引浜の砂はなぜ鳴くのかを学びました。自然の不思議さを体験し、環境保護について考えました。

その後ビーチサンダルに履き替え、実際に琴引浜の砂の上を歩きました。「キュッキュッ」と鳴る砂の音に「本当に鳴るんだ!」と驚き、感動する姿が見られました。

「美しい自然が、食の豊かさ、そして人の健康に繋がる」と関さんが話されていました。美しい自然を未来に繋いでいきたいと感じる校外学習になりました。

タイトルとURLをコピーしました