みらい楽Ⅱ サンガミッション プレゼン発表

10月3日(火)、中学2年生のみらい楽の授業で、「京都パープルサンガに協力するとしたらどのようなことができるだろうか?」というテーマで、プレゼン発表を行いました。
2年生は、6月の校外学習でサンガスタジアムを訪れ、京都パープルサンガの方に「スポーツを通した地域活性化」について講演いただきました。そこでの学びをもとに、3~4人のグループで創り上げたプランを提案しました。「SNSでの話題沸騰を狙ったオリジナルドリンクの発売」や「学校でのライブビューイングの実施」など、多様なプランが提案されました。
発表本番は、サンガの方にアドバイザーとしてお越しいただき、緊張感を持って発表をすることができました。
【生徒の感想】
・今回の企画・発表を通して、よりターゲットを惹きつけるためには企画に工夫を凝らすこと、そして採用してもらえる企画を練り上げることに力を入れる必要があると気づけたし、それを仲間とともに作り上げていくことに楽しさを感じた。
・自分たちが提案するプランを、客観的に見たらどう映るかを確かめることが大事だと思った。
・友達と交流して、考えて意見を出し合ったかいがあったと思えるプレゼンになってよかった。

タイトルとURLをコピーしました