中学3年生理科 ボルタ電池、ダニエル電池

9月28日(木)、中学3年生理科の授業でボルタ電池とダニエル電池の実験を行いました。ダニエル電池の仕組みについて前回の授業で確認したことをもとに、セロハンの意味やボルタ電池と比べて何がどのように改善したのかを考えながら、実験することができました。右側の写真は、生徒たちが「直列にして電圧をあげたい!」という声を具現化させたものです。

タイトルとURLをコピーしました