附属中NEWS

附属中NEWS

教科書の右端は見えて、左端は見えない範囲はどの範囲?

理科の光の単元で、鏡の見える範囲についての授業を行いました。まず、鏡越しに教科書が見える位置について実体験を通して学び、本時のテーマである「教科書の右端は見えて、左端は見えない範囲はどの範囲か」を考えました。実際に観測したことを作図で表現...
附属中NEWS

新生徒会発足

1月23日に生徒会立会演説会と役員選挙が行われ、新たな生徒会本部役員が決定しました。 29日には認証式が行われ、校長先生から役員証が手渡されました。生徒たちは緊張した表情を見せ、責任の重さをしっかりと受け止めている様子でした...
附属中NEWS

【図書館】2月イベントのお知らせ

 図書委員会イベント部より、2月の図書館イベントのお知らせです。2月6日(木)放課後に読書会を行います。今回はみんなで星新一さんの『悪魔』という作品を読みます。持ち物はありません。今年最後のイベントなので、ぜひ皆さん参加してください!
バレーボール部(女子)

はつらつママさんバレーボール

1月19日(日)に三段池公園総合体育館で行われた「はつらつママさんバレーボール」に本校のバレーボール部員が参加しました。午前中のバレーボール教室では、川合俊一さんを始め、元日本代表の選手から直接教わるなど貴重な経験をすることができました。...
附属中NEWS

中3冬季講習 社会科フィールドワーク

12月23日(月)に京都地方裁判所を訪れました。社会科の授業で裁判所の仕組みや役割を学び、司法手続きが適正に行われていることを確認したり、司法の理解をより深めたりするために、裁判の見学・傍聴を行いました。
附属中NEWS

メガホンレポートvol.20 〜ワンダーマーケット大成功!!8期生のみらい楽Ⅲは無事完了しました!〜

こんにちは!みらい楽Ⅲの広報担当チーム「メガホン」です。 今回は、「ベゲテーブル」「ジビエイト」「pappy8」「Banksy’s」についてのお知らせです! 注:ベゲテーブル…捨てられる規格外野菜を減らすことを目指すグループ ...
附属中NEWS

メガホンレポートvol.19 ワンダーマーケット達成編 〜新町商店街でサガソ!!シンマチサイトから始まる大冒険!〜

こんにちは!みらい楽Ⅲの広報担当チーム「メガホン」です。 今回は、アートで人と人を繋ぐことを目指すグループ「Banksy’s」についてのお知らせです! Banksy’sは12月22日(日)に、福知山市新町商店街の4つの店舗を使...
附属中NEWS

海水から塩を取りだそう!

中1冬季講習の特別講義として、海水から塩を取りだす実験を行いました。今回の実験を行うにあたり、沖合の綺麗な海水を準備するために舞鶴の漁師さんに協力をしていただきました。まず、海水を蒸発させただけで取り出した固体の味を確認すると「普段の塩と...
附属中NEWS

1月2月学校行事予定

未分類

2年生 フィールドワーク~姫路散策~

12月24日(火)、2年生が社会科のフィールドワークで姫路市に行きました。 駅を降りると、目の前に広がる通りの先に真っ白な姫路城が見え、一気に期待が高まりました。 姫路城を中心としたウォーカブルなまちづくりを推進してい...
タイトルとURLをコピーしました