附属中NEWS 【家庭科】夏と言えば、浴衣! 太陽の光がまぶしく、暑くなり始めた頃、中学2年生と高校1年生の家庭科の授業では、浴衣の着付け教室が行われていました。外部から講師をお招きし、色とりどりの浴衣を着てみました。夏休みには自分で浴衣を着て、どこかに出かけてみるのもいいですね。... 2025.07.02 附属中NEWS
附属中NEWS 【図書館】イベント「ゴーストライターの気持ち」を行いました。 5月28日(水)のユリイカデーにて、図書委員会イベント、カードゲーム「ゴーストライターの気持ち」を行いました。今回は図書委員4名、一般参加4名の参加がありました。このゲームは、出題者である「作家」が、持参の本から一文を抜き出し、... 2025.06.30 附属中NEWS
家庭科部 【家庭科部】水無月を作りました 6月17日(火)、18日(水)に家庭科部では水無月を作りました。白いういろうの上に甘い小豆をのせ、三角形に切り分けた京都発祥の和菓子です。6月末に残り半年の無病息災を願う夏越の祓という神事において、水無月を食べる風習があります。 今回は... 2025.06.26 家庭科部附属中NEWS
附属中NEWS 1年生校外学習〜琴引浜の鳴き砂を体験〜 6月19日(木)、1年生が丹後方面へ校外学習に行きました。 午前は「琴弾浜鳴き砂文化館」を訪れ、生物多様性や海洋ごみについて学びました。漂着物の写真や実際の数字を目にし、その多さに驚いていました。また、砂の中から微小貝や石英を見つけ... 2025.06.25 附属中NEWS
附属中NEWS 【図書館】部活動の変~夏だ!部活だ!青春だ!~ 6月になり、クラスや部活には慣れてきた頃でしょうか?「どんな風に練習したらうまくなれるのだろう」「部活に入ったはいいけど、やっぱり合わないかも…」「部活に入らなかったけど、やっぱり入ろうかな」と考えている人たちに朗報です!今回の展示では... 2025.06.18 附属中NEWS
附属中NEWS 陸上部 福知山市総体 6月7日(土)に第78回福知山市中学校総合体育大会陸上競技の部が開催されました。 <男子> 総合3位3年100m 1位 安田 卓海 11秒9 1500m 1位 渡邉 凜空 4分45秒2 1500m 2位 塩見... 2025.06.16 附属中NEWS陸上競技部
附属中NEWS 細胞を観察しよう! 中学2年生の理科の授業で、野菜や果物の細胞を観察しました。久しぶりの顕微鏡操作に戸惑いながらも、細胞の構造が見えたときには驚きと嬉しさで思わず声をあげる生徒もいました。ある生徒は、「ロバート・フックも初めて顕微鏡で観察したとき、きっと同じ... 2025.06.16 附属中NEWS
附属中NEWS 【図書館】移動図書館 テーマ「お花」 図書委員会では、移動図書館を行っています。今回のテーマは「お花」でした。福知山高校には、「アンネのバラ」という名前のバラが植えてあります。今回はそんなアンネのバラに関する本、葉祥明の『アンネのバラ』のほか、にしまきかやかの絵本『わたしの... 2025.06.16 附属中NEWS
附属中NEWS 2年生 由良川藍を植えました 6月4日(水)に福知山藍同好会の花城様に来校いただき、由良川藍の特別授業がありました。由良川藍の歴史や生育についての授業をしていただいた後に、藍の定植を行いました。生徒たちは「自分の相棒のように育てていきたいと思った。」「命を絶やさないよ... 2025.06.06 附属中NEWS