附属中NEWS

附属中NEWS

SC(スクールカウンセラー)

4月18日(木)7限の学活で、中学1年生に対して本校のSC(スクールカウンセラー)である丸屋先生の紹介がありました。丸屋先生からは、疲れをとったり、リラックスしたりするための呼吸法を教えていただき、皆で盛り上がりながら実践しました。また、...
放送部

【放送部】2023年度の活動(全国高等学校総合文化祭出場など)

 様々な活動制限が少しずつ元に戻りつつある中、放送部の大会も以前と同様の運営になり、京都府の大会だけでなく近畿や全国の上位大会も通常開催されました。 また、開催が見合わせられていた福知山市内の行事も再開が相次ぎ、秋シーズンには多方...
附属中NEWS

1年生 生物調査

理科の授業で、校内の生物調査を行いました。普段通学しているだけでは気づかない生物がいることを確認し、観察することができました。満開の八重桜に惹かれました。
附属中NEWS

新入生歓迎会

生徒会による新入生歓迎会が行われました。 最初に生徒会執行部より、生徒会スローガンが発表されました。令和6年度生徒会スローガン「好きを原動力に」込められた思い:「教科やスポーツなど、『好き』は身近な感情で、自分自身を変えることもでき...
附属中NEWS

Nice to meet you, Ricardo先生!

Hello, my name is Ricardo Villon. I'm from America, and I will be the AET for this school. I look forward to teaching...
附属中NEWS

4・5月学校行事予定

附属中NEWS

附属中学校10期生入学式

令和6年度入学式が挙行されました。10期生の御入学、誠におめでとうございます。入学認定の呼名で元気に返事をする姿から、中学校生活への期待や「頑張ろう」という決意を感じました。ここに集まった仲間との『縁』を大切に、共に学び合いながら一歩ずつ...
附属中NEWS

始業式

4月8日(月)に令和6年度の1学期始業式が行われました。校長先生からは「5K力(感じる力・考える力・行動する力・向上する力・関わる力)を高めること」、部長の先生からは「何事にもハングリーな気持ちを忘れずに取り組むこと、全校生徒一人一人がス...
附属中NEWS

桜が咲きました

校内の桜が見頃を迎えました。穏やかな春の気候の中、在校生は部活動に汗を流しています。福知山高校ならびに附属中学校の入学式での皆さんとの新たな出会いを心よりお待ちしています。
家庭科部

【家庭科部】2023年度の活動(野球部の軽食作り、クリスマスケーキ作りなど)

 家庭科部は、高校生10人、中学生10人で活動しています。本年度の活動は、製菓(ラスク、いちご大福、かるかん等)を中心に、料理(チキンのトマト煮込みや、豆腐のグラタン等)にもチャレンジしています。文化祭ではガトーショコラとパウンドケーキを...
タイトルとURLをコピーしました